伽凛の徒然日記。 -20ページ目

伽凛の徒然日記。

2012年5月22日東京スカイツリーの開業日と重なった日に入籍☆
2012年8月18日メルパルク東京にて結婚式を挙げました☆
2014年2月3日 妊娠確定☆
2014年9月5日 待望の長男を出産☆
そんな日々、感じたことを徒然と書いています。

こんばんは(*^^*)

2015年3月5日。
無事に生後6ヶ月を迎えました~☆ミ
と同時に...
ハーフバースデーも迎えました☆ミ

あっという間に半年です(^^;
主人の転勤もなく...
今年も新潟県残留が内定したので(>_<)
来月中旬にやっと里帰りを終えて
自宅に戻ります(>_<)

半年以上、家事してないので(^^;
かなりあたふたする事間違いなしです(T-T)

少しずつ主人に手伝ってもらいながら
3人での生活リズムを作っていけたらなと
思います。

さてさて♪
わが家のお坊っちゃまのこの1ヶ月の成長は
というと...

☆歩行器デビュー。
まだ寝返りもあまりしないのに...
タッチょんぱが大好きな息子。
なので。
歩行器に入れてみたらお気に入りになり...(^^;
今ではバックに加え横に進むことも習得しました♪
徐々に行動範囲が広がってます(^^;

☆離乳食デビュー。
2月16日から離乳食スタートしました♪
2週間ほど10倍粥で進め、3週目から
お野菜をニンジンからチャレンジ
し始めました。
まだチャレンジした物は少ないです(^^;
チャレンジ食材:10倍粥・ニンジン・カボチャ

☆4ヶ月検診に行った。
こちらについては別記事で書きました。

☆奇跡の寝返り。
私がメンテナンスで整体に行っているとき
両親に預けていっていたのですが...
私が出掛けたあと、ずっとグズグズで
相手していて疲れた両親が一瞬うたた寝した
時に仰向けからうつ伏せに変わってたそうです。
誰も寝返りの瞬間を見ていないと言うことで
奇跡の寝返りです(^^;
その内、見せてくれないかなぁ~(>_<)
と淡い期待を抱いています(^^;

☆ママじゃなきゃヤダ(>_<)
どうやら後追いが始まったようです。
私の姿が見えないと大騒ぎしてます(^^;
眠くなると私の両親もお手上げ状態に
なります。

☆義実家へとお出かけ。
バレンタインデーの日に息子と一緒に
義実家へとお出かけしてきました。
義母が、ずっと抱っこしてて離してくれず
帰る時に、オムツも交換させてくれずに
かわいそうなことをしちゃいました(>_<)
(帰る道すがらにあったお店の駐車場で
寒風吹きすさぶ中、チャイルドシートの
上でオムツ交換したので、かわいそう
な思いさせちゃいました(>_<))
もっと義母に強く出られるように
なろうと決意した日でした。



ざっと思い付く限りだとこんな感じです。
また思いついたら追加してるかもですが...(^^;


ハーフバースデーを迎えたこの日は...
私の母が、ケーキを買ってきてくれたので
簡単にハーフバースデーをお祝いしました♪

デジカメと携帯で写真撮影をし...
母も加えてロウソクの火を消しました!

1才のお誕生日は、もっと盛大にやってあげたい
なと思います☆ミ






EYMweddingさんで買った6ヶ月ステッカーと
先日のイベントの際のおまけのオーダープロップス
と一緒に...






ハーフバースデーのお祝いのケーキと
一緒に...
お風呂上がりなのでこんな格好です(^^;



今月は、どんな成長を見せてくれるか
楽しみです(*^^*)



こんにちは(*^^*)

離乳食3週目に突入しました♪
そんな3週目突入の初日の3月2日。
10倍粥にお野菜をプラスしました。

まずはニンジンさんからスタートしました♪

料理ベタな私。
やっぱりてこずりました(^^;
で。
母に突っ込まれるというオチつきです(^^;

実家で離乳食始めててよかったぁ~(>_<)

としみじみ思いました(^^;

そんな手こずったニンジンさん。






最初は、お皿は別々であげることに
しました。

見た目がよろしくないのは愛嬌です(^^;






お口に「あーん(^○^)」したら...

「おいしくなぁい(-_-;)」

という顔をして食べてました(^^;


今日もニンジンさんです(^^;

少しずついろんな味を覚えていこうね(*^^*)





こんばんは(*^^*)

離乳食11日目の今日。
まだ小さじ1の量を製氷トレー1個ずつに
分けた量ですが...
初めて完食しました☆ミ

もう少し前から、もっと欲しがっては
いたものの...
お腹とうんちっちの状態をみながら
完食まであと少しというところで
止めていました(^^;

次に作るときからは、もう少し量を
増やしつつ...
お野菜にもチャレンジしていこうと
思います(*^^*)





祝☆初完食キラキラ




いっぱい食べて大きくなぁれキラキラ