30w3d&30w5d 保険の見直し ☆彡 | 伽凛の徒然日記。

伽凛の徒然日記。

2012年5月22日東京スカイツリーの開業日と重なった日に入籍☆
2012年8月18日メルパルク東京にて結婚式を挙げました☆
2014年2月3日 妊娠確定☆
2014年9月5日 待望の長男を出産☆
そんな日々、感じたことを徒然と書いています。

こんにちはニコニコ

今日は、妊婦健診で有休をとっちゃいました(^^;

私は今月末で退職なので、あと1日有給消化すれば

有休を無駄にすることなく退職できそうです音譜


さてひらめき電球

30w3dの19日の土曜日と30w5dの21日の月曜日。

保険の見直しの続きをしていました(^^;


19日の土曜日は…

私は、日中は仕事だったので(^^;

仕事が終わってから速攻で、自宅に戻り…

7月5日に来てもらったフリーのファイナンシャルプランナーとの

面談でした。


この日は…

7月5日に相談をして、提案をしてもらい、作って持ってきてもらった

設計書を見ながらの説明でした。


が…

ホントに設計書のみを持ってくる形で、保険の概略が書いてある

パンフレットもなく…

話を聞けば確かに理解できる部分もありましたが、

「ホントにこれで大丈夫なのか?」が理解できない部分もあり…


とりあえず。

この日で即決はせず、お話だけ聞いて「検討します。」

でお帰りいただきました(^^;


21日の月曜日は…

私が加入している生命保険会社の方にお休みのところ

を来ていただいて、7月14日の面談の後、郵送していただいていた

設計書をもとに説明をしていただきました。


その際、19日の日にフリーのファイナンシャルプランナーに持ってきてもらった

設計書を見せて、「これはどうなのか?」を聞いちゃいました(^^;


実は…

この日。

19日の日にもらっていた設計書の内容がイマイチわからなかったので

自宅近くにあるAEONの中にある保険相談の窓口に行って

19日の日にもらっていた設計書の内容がわかるパンフレットを

もらってきたんです(^^;

それも合わせて見てもらい、他社の設計書にも関わらず、

わかる範囲で説明をしてもらっちゃいました(^^;


それを踏まえた上で…

我が家は、私が加入している生命保険会社で、主人の保険と

ベビさんの学資保険をお願いすることに決めちゃいました音譜



我が家が加入したのは…

日本生命サンの保険です。


主人の死亡保障と医療保険の見直しで加入→ニッセイ みらいのカタチ

ベビさんの学資保険→ニッセイ 学資保険


主人の保険が、今加入しているものよりも支払額の負担が¥4,000ほど

増えてしまうのですが…

フリーのファイナンシャルプランナーの説明不足と設計書の主人の生年月日を

間違えて作ってくる。

その上…

設計書を作るのに、フリーのファイナンシャルプランナーご自身で持って帰った

補償内容を書いた紙を、我が家が取った的な言いがかりの連絡を受けたこと

などが積み重なったのもあり、「この人、信用できない。」と思ったのもあり

日本生命サンでお世話になることにしました。


フリーのファイナンシャルプランナーが提案してくれていた、保険金額は魅力的

だったんですけどね(^^;

(今、主人が加入している医療保険などの金額が、変わらずに主人の保険の

見直しができたので…)


保険って…

奥が深いですし、何より人生で大きな買い物でもあります。

それを考えると、結局は人との相性もあるのかなと思いました(^^;


何はともあれ…

私の里帰りまでに保険の見直しができてよかったですニコニコ