卒園・小学校入学祝いに喜ばれるもの【友人のお子さん・仕事関係者のお子さんへ】 | 「自分の名前」で楽しく働き続ける方法|エツ(須山悦子)

「自分の名前」で楽しく働き続ける方法|エツ(須山悦子)

ラフメーカー☆エツ(株式会社マインドプラス取締役 須山悦子)がお届けするブランディング・PRに役立つ情報&日記ブログ
2000人以上が参加する30代40代起業家女子会運営&「伝えられる」起業家を増やすブランディング会社経営㈱マインドプラス取締役 須山悦子

エツコンサル 詳細はこちら
※空き枠随時更新していきます!
所要時間はお客様によって変わってきますが4,5時間初日は見ておいてください。月4名様限定

2024年
【1月】
【2月】
【3月】
【4月】
【5月】残2名
【6月】残4名

実績・お申込みはこちらから

 

サムネイル

いつもありがとうございます。
エツ(須山悦子)です。

 

●卒園・小学校入学祝いに喜ばれるもの【友人のお子さん・仕事関係者のお子さんへ】

 

ネットで
【卒園・入学祝いギフト・贈り物】

と調べると、

 

こんな感じのランキングが多いです。

 

  • 1位. 現金
  • 2位. 金券(図書券など)
  • 3位. 文房具
  • 4位. ランドセル
  • 5位. 目覚まし時計
  • 6位. 学習机
  • 7位. 自転車
  • 8位. ランドセルカバー
  • 9位. 電子辞書
  • 10位. ランドセルラック

 

これは👆おじいちゃんおばあちゃんから

だったりと、若干大物すぎるランキングですよね。

しかもかぶったら困るやつも多いw

 

 

そうではなく!

 

ちょっとした時に

あげるギフトだったら?

 

✅友達と会うついでにお子さんに渡すとか、

✅仕事関係者のお子さんに渡すとか。

✅親戚の子供に渡すとか。

 

そんな状況の時、

 

 

やはりその答えは大きく変わりますよね。

 

 

具体的に「自分は相手とどういう関係性(誰)」で、

具体的に「どんな状況で」渡すのか。

あとは、「予算はいくらで」とかもありますね。

 

 

たったこれだけでも答えががらっと変わります。

だから伝える時は、
具体的に具体的に^^です。

本当に欲しいドンピシャな答えを誰もが探しています。

 

 

 

さて、ここまで書いたので私がお勧めする

友達や仕事関係者さんからいただいて嬉しかった

小学校入学祝いにお勧めなものを紹介します。

 

私の周りは先輩ママさんが多いので

くださるものがほんと「助かる!

というものばかり^^是非シェアさせてください。

 

 

・名入れえんぴつ
(何本あっても嬉しい)

・オリジナルサンドアート植物

(すごくこちら上手!・植物を育てる習慣もつく。名前やイラストもいれてくれる!)

・ポケットに入るミニor ハーフハンカチ
(まだ小さいからふつうのハンカチだとポケットがパンパンになるので 毎日いるからいくつあってもいい)

 



・名前シール/ノンアイロンラベル
(ひらがなで色々なサイズのものは助かる!保育園入園の時はお名前スタンプくれた子神と思いました。笑)

 

 


 

・交通カードSUICAなど入れるパスケース
(習い事が始まると使う!)

・名前入り筆箱
(我が家の場合、学童にも1個、習い事にも1個、学校にも1個と3つくらい使うのでもらってうれしい)

・appleのエアタグ
(これGPS代わりになるし、使わなくなったら自分の鍵とかパソコンにつけられるしもらって困らないw)


・防犯ブザー
(学校からも支給されるけど別のカバンとかにもつけられるから嬉しい)

 

 


・水筒
(SHEINだから激安なんだけどスヌーピーのこちらすごくよかった! あと、サーモスは使っている子供多い)

 



・良い箸
(「きみの箸」お勧め 使いやすさが違う)


・TO DOボード
(子供が楽しく宿題やお手伝いができる こちら


・移動ポケット
(ポケットがないズボンやスカートの時便利!)

 



・電動鉛筆削り

(おしゃれなのが増えてるなー)

 


キャラの入っていないエプロン・三角巾
(どうせ買うからすごく嬉しかった!)

キャラクター過ぎない長く使えるレジャーシート(1年生になったらキャラクターヤダと言い出したので自分で選んで買いました。これお勧め→我が家はカーキ)

 



・お風呂ポスター
(小学生向けの九九とか日本地図とかお風呂でのコミュニケーションツールにもなって嬉しい)

・消しカスクリーナー
(これは嬉しい。自分でやってくれるようになる)

 



・ドラえもん1年生の漫画
(漫画を読めるようになるのですごくよかった。学習シリーズはまだないけどよさそう)

 

 


結局買うもの・あったら便利~は嬉しい^^

 

 

好きなキャラクターとか

今はやっているものもも分からない…

 

自分に子どもがいなかった時、

友人や甥っ子に何をあげたらいいか

全然分からなくて結局悩みすぎて
お菓子しかあげられなかった時がありました(笑)
 

 

だから今日は似た悩みを持っている方に

むけてそんな記事です^^

 

 

他にも「こんなもの喜ぶよー」「嬉しかったよー」があったら教えてくださいね♪^^

 

 

 

中学入学祝い

高校入学祝い

大学入学祝い

もリサーチしてみようっと。

 

 

 

  「楽しく働く」を大事にする女性フリーランス・事業主さん向けメルマガ

 

 

仕事の遊び方メルマガ(無料)はこちら

 

 

  開催している講座・スクール案内