ブッフェ→ミスド→ブッフェ | 2022年 お気楽な関西中学受験

2022年 お気楽な関西中学受験

「よく食べ、よく遊び、よく眠り、ほどほどに勉強する」が合言葉

GW10連休中にしたことが、タイトルの件。

食べることばっかりです。

 

初日は、金曜宿泊が超格安で出ていたポートピアホテルに宿泊し、娘の大好きなホテルの朝食ブッフェへ。

本館30階の『GOCOCU』さん。

オークラの朝食と甲乙つけがたい出来。

パンやデザートの種類や内容は、こちらに軍配が上がるかも。

あと眺望も。

娘も妻も、大満足の様子でした。

 

中盤に出かけたのは、ミスドミュージアム。

運良く予約できたミスドキッチンに、娘もご満悦。

作りたてのドーナツを一つ頂きました。至極美味です。

この体験、一人500円は破格の内容。

ミスドさん、恐るべしです。

 

そして最終日は、家族皆大好きなオークラのブッフェへ。

ブッフェ会場がカメリアから新設の専用会場になったとのこと。

内容は変わらず安定で、会場が広く綺麗になったので、満足度アップですね。

ウェルカムスムージーなんてのも出てくるし。

強いて言うなら、ランチにもローストビーフが欲しいところ。

コスト的に厳しいのでしょうね。

 

しかし、甘いもんばっかり食べてる感じですね。

この間、比較的外食が多かったので、家族全員重め残りです。

 

一応受験ブログなので、娘の近況を。

6月の全国統一小学生テストは受検予定です。

で、学習状況は安定の低空飛行です。

 

・スタサプ導入も、動画の途中でダレるので効果低し

・4年算数の教科書ワーク丸投げ→角度、概数、面積が危うし(実質計算以外出来へんってことやんびっくり

・国語、相変わらずの低読解力(出口先生効果低し)

・理科、社会までとても回らず

 

地理は好きそうなので、都道府県や県庁所在地はイチから覚える必要はないのですが、今の所アドバンテージはそれぐらい。

まあ地道に行くしかないですね。