【公開回答】睡眠時間について | アッサンブラージュな日々

アッサンブラージュな日々

一日も人生も全て色々なものの積み重ね。
日々の発見、学び、息抜きなど、気負わず書きとめています。

中学受験算数専門プロ家庭教師

中学受験専門カウンセラー
中学受験専門コンサルタント
の安浪です。

 

 

前回、睡眠(やりたい事)についての

質問にお答えしたので、

睡眠に関する質問を多く頂きました。

 

 

==============

【質問】※一部変更

5年生男子 保護者

 

4月から五年生になる10歳の息子ですが、

何時間睡眠がいいのでしようか?

 

先日塾の保護者会で、

試験日当日は8時あたりが開始なので、

脳をベスト活性化のため、5時おきが望ましいといわれ、

とりあえずいきなりはきついので、

2月から五時半おきにしてます。

 

9時半就寝5時半起きです。

 

うちは、夕方五時くらいまで外で遊ぶので

9時半くらいまで勉強にかかります。

8時間睡眠はよくないでしょうか?

==============

 

 

新5年生が今から5時半起き!?

 

 

よっぽど早起きが好きな子なら

WELCOMEですが、

塾は睡眠の専門家でも何でもないのに

この無責任発言。

その罪深さを自覚して欲しいです。。

 

 

睡眠時間については、私も長年

様々な受験生を見てきた経験則として

 

 

〇必要な睡眠時間は

人によって違う

 

〇朝型・夜型は

人によって異なる

 

 

という事を実感していました。

 

 

そして、

 

 

「睡眠負債」

 

 

という言葉を世に広めた

脳科学の第一人者である

早稲田大学教授 枝川義邦先生との

対談が昨年、AERAwithKidsにて実現し、

私の経験則が間違っていなかった事を

証明して頂きましたビックリマーク

 

 

今回の質問に対し、

結論から言えば

 

 

・お子さんが最も

勉強がはかどる睡眠時間を

確保すべき

 

・入試に向けての朝型切り替えは

どんなに遅くとも2週間前で良い

(習慣化するには1か月以上前がベター)

 

 

です。

 

 

2年前に私も

小学生に必要な睡眠時間が9~11時間と知り、

ショートスリーパー(短時間でもOKな子)の

息子(現2年生)に

9時間睡眠確保を心掛けています。

(実際は8~8時間半になりがちですが

休校になってからは9時間確保できています)

 

 

夜型の子を

むりやり朝型に変えようとすると

どうなるか…

 

 

「朝6時に起こして

計算と漢字をさせようと思っても

(させる、という時点でアウトですが)

1時間位ボーッとして

結局時間の無駄」

 

 

どれほどこのような受験生を

見てきたことか。。

 

 

枝川先生には睡眠だけでなく、

集中力についてもアドバイス頂きました。

是非、こちらを参考になさって下さい音譜

 

『中学受験、脳のパフォーマンスを上げる生活術とは?』

(AERA dot.)

https://dot.asahi.com/aera/2019122700037.html

 

 

身体を作る小学生にとって

睡眠と食事は勉強よりはるかに大切です。

 

 

「沢山寝ていいよ」と伝えた教え子達の

ホッとした顔を見て、

常に睡眠を削り、

魂を削っている辛さを感じます。

 

 

是非、今のこの時だからこそ

お子さんと最適な睡眠時間を

探って下さいね。

 

 

あ、もちろん時期によって

必要な睡眠時間も変わりますので

そこは柔軟に…

 

 

休校・休塾中で不安な”お子様”の質問を中心に

できる限りブログにて公開回答しますので

どんどんLINE@、あるいは

ブログコメントで質問お寄せ下さい。

 

 

保護者様の「休校・休塾中特有」の質問にも

できるだけお答えさせて頂きます。

 

 

【LINE@きょうこ先生】
こちらからお友だちに追加いただければ、
中学受験に役立つ情報をお届けします。
友だち追加数