手書きパート譜とヘテロ環 | 徒然ロシア

徒然ロシア

プーチンの画像見て喜んだり、時々病んだり。。。
精神障害持ちで、楽譜制作を仕事にしているプーチンファンのブログです。

こんばんは。惰魔緒です。

なんかよく分からない下痢と腹痛に悩まされてますが、なんとか生きております。

最近気になってるといえば、ネットの広告。

最近ネットサーフィンしてると、こんな広告がしょっちゅう出てくるのですが、私研究者でも医療関係者でもないんですがガーン

そりゃ独学・趣味で麻酔科学齧ってた時期もありましたが、家で実験やるほどじゃないですよ!

この広告、化学薬品の割引やってるよーの広告。

麻酔剤の添付文書とにらめっこしてた私には、ヘテロ環懐かしいです。

ヘテロ環ってこんなやつです↓

中には顔に見えるのもあって、なかなかの萌えポイントラブ

 

そんなこんなで、次は楽譜のおはなし。

最近、IMSLP(国際楽譜ライブラリープロジェクト、別名ペトルッチ楽譜ライブラリ)で公開している、手書きのオーケストラパート譜をFinaleで浄譜する作業をやっているのですが、

ほら、吹奏楽やってるorやってた人なら分かると思いますが、フルートって場合によってはFl.って書くじゃないですか。

吹奏楽じゃあんまり見ないけど、オーケストラのパート譜って長休符続く時に、キューって言って他のパートが演奏する部分書いて、休符のカウントミスしないような工夫があるんです。

例としてモーリス・ラヴェルのボレロのバスクラリネットのパート譜から。

これの2段目3小節がキュー。左上にちっちゃく書いてあるのがパート名。これの場合Boisとなっているのでオーボエ(オーボエはフランス語でHautbois)のことです。

今回やっているのはラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」なんですが、ピッコロのパート譜にね、多分書いた人はフルートの演奏する部分だよって書きたかったんだと思う。

Fl.がFeに見えたんです。

どう見てもFeでしょ…。鉄ですか?

そして別の箇所にも。

今度はCl.がCeに見える。セリウムですか?

頼むからパート名ぐらいは丁寧に書いてくれ(−_−#)

 

P.S.

うり坊(ジャンガリアンハムスター)無事捕獲。

でも人のヘッドホンの耳あて部分をかじりやがりました。

何しても可愛いです。

 

【今日の晩御飯】

これ書き終わったら食べます。

 

【今日の一枚】

ショッキングなことに、リフレッシュ時のOS交換でCドライブにフォーマットかけた時に、ロシアフォルダ全滅しました。

災難続き…。

また一から集め直します。