ご覧頂きありがとうございます!

 

「幸せなはずなのに満たされない」

赤ちゃん子育てもワタシも楽しむ毎日になるお母さん

 

あなたの眠っている才能を引き出し

\やりたいことを最速で叶えていく/

 

  夢実現プロデューサーYURINEピンク薔薇

プロフィールはコチラ

 
 
 
  

 #脳科学
#ネガティブな言葉
#楽しい時間
#脳の使い方
#五感

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「ママだいっっきらい!」

 

ここ最近何回か

4歳の娘に言われているこのフレーズハートブレイク

 

 

漫画みたいに、

ほっぺたを膨らませて、

手をぎゅっと握って、

脇の下あたりから

腰のところまで振り下ろすムカムカ

 

 

 

もちろん、大嫌いは

「寂しい気持ち」

の裏返しですタラー

 

 

 

毎日の幼稚園がなくて、

何かに取り組んだり、

お友達と遊ぶこともなく、

 

 

かといって

私がつきっきりで遊ぶこともできず、、、。

 

2歳の弟が私にべったりなのを

見る機会も増えて、

「ママ、ばっかりばっかり!」

(弟ばっかりの意味)

 

それはそうなる。。

 

 

寂しい気持ちがマックスになると、

だいっきらい!!と言われます。

 

 

娘は寂しいから言っていると分かっていても、

ずっしり心に響いてくるこの言葉。。

 

 

寂しい気持ちがこみ上げてきます。。。

 

 

言葉の影響力は絶大ですガーン

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脳は、耳から入ってくる言葉も

思い浮かべている言葉も同じように扱う?!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 


脳の働きとしては、

耳から入ってくる言葉も

頭の中で考えている言葉も

同じ影響力を持ちます雷

 

 

耳から入ってくる場合は、

それが刺激となって、

頭の中で考え始める

ということですもやもや

 

 

なので、どちらかというと、

日頃から頭の中に

思い浮かべている言葉の方が、

影響力が大きいということになります。

 

 

 

例えば、

「自分が嫌い」

と日頃から頭の中でよく考えていたら、

 

 

自分を嫌いなところばかり

探してしまうし、

見つけてしまいますハートブレイク

 

 

その結果、寂しい気持ち、

憂鬱な気持ちでいる時間が

どんどん長くなっていきますアセアセ

 

 

 

なんだかもったいないと思いませんか??

 

 

もしネガティブな自分を

見つめてしまう癖のある人は、

 

 

まずは、「こんな自分が嫌い」ということを

考える癖をまずやめてみてくださいねキラキラ

 

 

頭の中に

「自分を好きになる」言葉

並べることができるようになるだけで、

 

 

人生はいい方向に

ぐんぐん変わっていきます💕

 

 


 

 

娘にだいっきらいと言われる時は、

たまに拗ねてみたりしますが笑、

 

 

その後に、

ぎゅーっとしながら

「大好きだよ」って

スキンシップを取るようにしています💕

 

 

そうしないと私の寂しい気持ちが

なんともならないから。

 

 

 

でもそのおかげで

「ママだーいすき」

「大好きだよー」と

なりますイエローハーツイエローハーツイエローハーツ

 

 

 

脳のことを知っているだけで、

日常がシンプルに捉えられますよ💕

 

 

 

<私らしく生きるオススメ本>

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

毎週月曜日朝8時

「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!

 

 

 

 

[About the you Branding]

instagramはこちらから♡

https://www.instagram.com/mamairoomoi/

 

 
 

 

 

ご覧頂きありがとうございます!

 

「幸せなはずなのに満たされない」

赤ちゃん子育てもワタシも楽しむ毎日になるお母さん

 

あなたの眠っている才能を引き出し

\やりたいことを最速で叶えていく/

 

  夢実現プロデューサーYURINEピンク薔薇

プロフィールはコチラ

 
 
 
 
 #脳科学
#ホメオスタシス
#夢を叶える
#ドリームキャッチャー
#五感

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

私っていつも継続できない。

私って教えるのは苦手なタイプ。

 

 

私ってこんなタイプと

思っていることはありませんか??

 

 

これって、

脳が私たちを守るため

していることなんです。

 

 

いつも通りの私。

いつもの場所。

いつもの友だち。

って安心しますよね。

分かっていることは、安全ですよね。

 

私たちは、居心地の良い環境を好み、

変化を嫌います。

 

 

こういった「いつもの私」を守る、

脳の機能を

「ホメオスタシス」と言います。

 

 

 

今回はこのホメオスタシスを活かして

夢を叶えるための

具体的な3つのポイントを

お伝えさせて頂きます!

 

 

ホメオスタシス<恒常性維持機能>

は心身を外的要因に左右されずに、

一定に保とうとする生体維持の機能です。

 

 

例えば、

子どもが暑い日に走り回っている

ところを想像してみてくださいニコニコ

 

汗をかいて、

ほっぺが真っ赤になってきます。

すると喉が乾いて、

「お茶ちょうだい」とこちらにやってきます照れ

 

 

体のコンフォートゾーン

(快適領域)を越えてしまうと、

汗をかいて体内の水分を蒸発させ、

体温を保っているのです。

 

 

そして蒸発して

水分が足りなくなるので補いたくなるロックグラス

 

ということを体が自然にしています。

 

 

 

これがすべてホメオスタシスの働きで、

私たちの「生命維持」に

欠かせない機能です。

 

 

身体を一定に保つ

「ホメオスタシス」は

実は、マインド(心)にも

同じように働いて

行動に影響しているのです。

 

 

 

例えば、最近

「自分とのコミュニケーション」が

大切と知って、

朝ノートに思っていることを

書き始めた。

 

 

でも3日目に、

ノートを開こうと思ったけど

結局時間が取れなかった。

 

 

というように新しくはじめた習慣が

いつも3日坊主になってしまう。。

ことはありませんか??

 

 

これも「ホメオスタシス」が

働いていると言えます。

 

 

つまり、頭では

「理想の自分に近づきたい」

という気持ちがあっても、

 

これまでの行動と違う、

これまでの自分と違う、

時間の使い方が違う、

 

ということに違和感を覚えてしまうのです。

 

 

つまりコンフォートゾーンに

いるように脳が働きかけてくるのです。

 

本当は時間が取れなかった訳ではないのです。

 

これが三日坊主の正体ですびっくり

 

 

 

 

他にもこんなのも

ホメオスタシスの例です👇

 

私はコーヒーの香りが大好きで、

素敵なカフェの空間が好きなので

自分では

「カフェが好き」と思っていますコーヒー

 

色んなカフェを知りたいし

行ってみたいと思っていますニヤリ

 

でも、

現実には9割がスターバックスです笑

 

なぜなら、

作業ができることを

基本で考えているので、

 

 

行きやすい場所にあること、

カフェラテの味、

店内の居心地、

スタッフの安定感、

Wi-fiが使えることなど、

安心材料が揃っているからです

 

 

でももっとセレブな暮らしを

している人なら、

「ホテルのラウンジ」が

行きつけの人もいるでしょうし、

 

 

逆に外でコーヒーを飲むなんて

もったいないと

思っている人もいるでしょう。

 

外で飲むのはカルディの試飲だけ

という話を聞いたこともあります。

 

 

このように「いつもの私」が

今の自分を作っています。

 

なのでいつもの私を繰り返していると、

ライフスタイルは変化しないのです。

 

 

たかがカフェですが、

実はとっても大切な

環境要因になっているのです。

 

 

 

 

 

では、

夢を叶えるには

このホメオスタシスを

どのように味方につければ

いいのでしょうか

 

 

 

 

最終的に辿り着きたい

「理想の姿」があったとします。

 

 

でもあまりに現実とかけ離れていると、

「無理」「できない」

という想いが先行してしまうので、

1つ先の目標を思い描いて下さい。

 

 

 

 

「自分の好きなことや強みを仕事にする」

というのが、1つ先の目標だとしたら

この目標を「実現した自分のイメージ」を

10個書き出してみて下さい。

 

 

 

 

例えば、

キラキラいつも笑っていて楽しい気持ち。

キラキラ喜んでもらえた時の嬉しい気持ち。

キラキラ自分で稼いだお金で好きなものを買う様子。

キラキラ自信に満ちた自分の姿。

 

 

など実現した時の、

気持ちや状況を書き出してみて下さいガーベラ

 

 

 

 

 日常的にこの気分を味わうことで、

コンフォートゾーンを変化させて

いくことができるのですびっくり

 

 

 

理想の姿を基準に

毎日の習慣を作ることが、

夢を叶える思考法ですおねがい

 

 

 

そこで「いつもの私」から

「理想の私」へ変えていく

大切な3つのポイントは、

 

 

1.環境を変える

2.習慣を変える

3.すでに叶えている人

 の考え方を真似る

 

 

です!!

 

 

あなたの理想の人は

 

どんな暮らしを

しているでしょうか??

 

どんな習慣を

取り入れているでしょうか?

 

どんな考え方で

問題を解決しているでしょうか?

 

 

なりたい姿を強烈に

イメージし続ける!!

 

これが

コンフォートゾーンを、

なりたい自分にシフトする

方法です!!

 

 

 

それをいつも意識して、

生活する事が脳を活かして

夢を叶えるコツですおねがい

 

 

そして大切なのは、また

ホメオスタシスが働くことを

忘れないでください!!

 

 

違和感を感じたり、

やる気が出なくなったら、

とにかく「このままでいたい」

と言う風に元に戻ろうとしますびっくり

 

 

これに気付いたら脳が原因だと

思い出し、

何度でもチャレンジして下さいウインク

 

 

つまり、

これが打破できないから、

変われないのです😭

 

 

でも、この事を知って、

実践し、継続できれば、

必ず夢は叶いますおねがい

 

 

あなたの夢ややりたい事が

叶いますように!!

 

 

<私らしく生きるオススメ本>

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

毎週月曜日朝8時

「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!

 

 

 

 

[About the you Branding]

instagramはこちらから♡

https://www.instagram.com/mamairoomoi/

 

 
 

 

 

ご覧頂きありがとうございます!

 

「幸せなはずなのに満たされない」

そんなママでも

赤ちゃん子育てもワタシも楽しむ毎日になるお母さん

 

あなたの眠っている才能を引き出し

\やりたいことを最速で叶えていく/

 

  夢実現プロデューサーYURINEピンク薔薇

プロフィールはコチラ


  
 
#自信 #さよなら
#セルフイメージ
#自分らしい生き方
 

#女の子ママ#男の子ママです♡

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

好きなことを仕事にしてみたいけど、、

やっぱり自信がない。。。

 

一歩を踏み出す勇気がでない。

 

動き始めたけどやっぱり自信が持てない。。

 

そんな気持ちになることありませんか??

 

前回も「自信がない」について

でしたが少し違う内容ですおすましペガサス

 

 

「自信がない」自分と

<本当の意味>でサヨナラするためには、

 

 

人間ひとりひとりが違って

私は私のままであっていい

心の底から思えること。

 

 

頭でわかっている状態ではなく、

心に腑に落ちること。

 

 

「自信がない」と感じる時は

「何かに挑戦したい時」の直前。

 

 

つまりどれだけ自信があるように見えて

素敵な人も、

活躍されているように見える人も、

 

 

何かに新しく挑戦する時は、

「上手くいくかな?」

「すごく人に嫌われてしまったらどうしよう」

そんな風に感じる瞬間は必ずありますびっくりアセアセ

 

ドキドキするし

緊張します

 

 

上には上がいるし、

輝いている人は常に

叶えたい理想の姿に

向かっているからですイエローハーツ

 

 

だから、どんな人も

「やったことのないこと」はあるので、

できるかどうかというのは

始める前には確約はありませんチュー

 

 

 

でもそこにあなたがやるからできること

あなたじゃなきゃできないことちょうちょ

あなたがやるから届く人が必ずいますびっくり

 

 

例えばSNSで同じ内容を発信しても、

投稿の写真も文章も違います。

 

年齢や住んでいる場所も

違うはずですキラキラ

 

30代の人が言っているのと、

50代の人が言っているのとでは、

話題も違いますし、共感できる内容も違います。

 

 

東京の人が共感するものと、

北海道の人が共感するものは違いますよね?

 

 

同じような投稿に見えても、

あなたの投稿をみて

「あ!この人なら私のこと分かってくれそう」

「相談したい!」

と思う人が必ずいます照れ

 

ママ?独身?シングル?

主婦?ワーママ?

体育会系?インドア系?

アウトドア系?

元気?根暗?シンプル?

 

 

なんでも良いんです。

色んな要素の掛け合わせで、

同じ内容を取り扱っても、

絶対に同じにはなりません!!

 

 

あなただけが出来ることが、

必ずあります!!

 

 

 

「自信がない」自分と

本当の意味でサヨナラ出来る瞬間

 

 

 

それは、

人間ひとりひとりが違って

私は私のままであっていい

心の底から思えて、

 

 

自分の考えたやり方で

行動を重ねていくことが

出来るようになった時ですキラキラキラキラ

 

 

つまり「自信がない」自分も認めて

自分だから出来ることを重ねていけば、

それだけで自信を付けていけるんですよ♡

 

 

特別にすごいことだけでなく、

あなたの持っている要素を

思いつくだけ書き出してみて下さいキラキラ

 

 

その要素を、

あなたの「やりたいこと」に

掛け合わせていけば

あなたオリジナルになりますOK

 

 

 

 

あとは挑戦してみて

できなかったら

なぜできなかったか

考えて改善するだけでOK!

 

 

 

「自信がない」とさよならして、

勇気をもって「自信」を付ける

サイクルに踏み出しましょう♡

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【無料特別企画 受付中!!満席▷増席中】

12万人と関わった魅力発掘コーチによる、

あなたが気付いてない魅力を伝える無料30分!

詳細・お申込み方法はプロフィールURLから!

https://ameblo.jp/presentsty2016/entry-12684372183.html

お申込みをお待ちしております💕

.

 

<私らしく生きるオススメ本>

ストーリー仕立てで人生について考えるのにオススメの一冊です♡

 

 

 

 

 



   

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

毎週月曜日朝8時

「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!

 

 

 

 

[About the you Branding]

instagramはこちらから♡

https://www.instagram.com/mamairoomoi/

 

 
 

 

 

ご覧頂きありがとうございます!

 

「幸せなはずなのに満たされない」

そんなママでも

赤ちゃん子育てもワタシも楽しむ毎日になるお母さん

 

あなたの眠っている才能を引き出し

\やりたいことを最速で叶えていく/

 

  夢実現プロデューサーYURINEピンク薔薇

プロフィールはコチラ


  
 
#自信 #捉え方
#セルフイメージ
#自分らしい生き方
 

#女の子ママ#男の子ママです♡

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

好きなことを仕事にしてみたいけど、、

やっぱり自信がない。。。

 

一歩を踏み出す勇気がでない。

 

動き始めたけどやっぱり自信が持てない。。

 

そんな気持ちになることありませんか??

 

 

でも実は自信ってびっくりびっくりびっくり

事実に基づいていないんです!!

 

 

どういうことかというと、、

あなたが自分ができると思っているか

できないと思っているかは

 

あなたが勝手にジャッジしているだけ!!

なんです。

 

 

 

例えば、

人に「センスがよくてオシャレだから何かできるよ!」

とよく言われる人がいたとします。

 

 

 

でも本人はセンスに自信がある訳ではありません。

 

 

なぜなら自分では、

もっと素敵な人は山ほどいるし、

すでにセンスを仕事をしている人も山ほどいる。

 

 

だから自分のセンスは普通

捉えてしまっているだけなのですアセアセアセアセ

 

 

きっと家族みんなセンスが良いかもしれないし、

もっとセンスのいい人を

日頃から意識しているかもしれませんキョロキョロ

 

 

 

だから本当は「センス」に対して

普通の人より基準が高いのです!!

 

 

 

つまり、もっと素敵な誰かと比較して

できない、普通、と

自分がジャッジしているだけなんです真顔

 

 

 

もしドキッとしたら、

一度振り返ってみて下さいちょうちょ

 

 

 

「自信がない」という気持ちはどんな人でも

経験あると思いますが、

 

 

自信に満ちてどんどん行動している人は、

「自信」があるから

行動している訳ではありませんりんご

 

 

できる!絶対成功する確約があるから

行動しているわけではないんです。

 

 

 

これまでやったことのないことも

どんどん行動できちゃう人の

「自信」との向き合い方は

 

 

「自分のできることを

活かしてやるには、

どうしたらできるかな??」

 

 

そうたったこれだけです!!

 

 

できない自分、普通な自分に

焦点を当てずに、サングラス

 

自分にできることに焦点を当てて

できる可能性を考える!

 

 

あなたがよく褒められることに

目を向けてみて下さい。

 

書き出してみて

素直に受け取ってみて下さい。

 

はじめから自信がなくても大丈夫ですOK

 

 

自分ができることを使って

まずはあなたができる小さなことを

1つやってみてくださいね。

 

 

その積み重ねが、

好きを仕事にすることに

繋がっていきますコインたち

 

 

もちろんあなたが

本気で望めばですがおすましペガサス

 

 

その行動の先に必ず

自信もついていきますよハートOK

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【無料特別企画 受付中!!満席▷増席中】

12万人と関わった魅力発掘コーチによる、

あなたが気付いてない魅力を伝える無料30分!

詳細・お申込み方法はプロフィールURLから!

https://ameblo.jp/presentsty2016/entry-12684372183.html

お申込みをお待ちしております💕

.

 

<私らしく生きるオススメ本>

ストーリー仕立てで人生について考えるのにオススメの一冊です♡

 

 

 

 

 



   

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

毎週月曜日朝8時

「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!

 

 

 

 

[About the you Branding]

instagramはこちらから♡

https://www.instagram.com/mamairoomoi/

 

 
 

 

 

ご覧頂きありがとうございます!

 

「幸せなはずなのに満たされない」

そんなママでも

赤ちゃん子育てもワタシも楽しむ毎日になるお母さん

 

あなたの眠っている才能を引き出し

\やりたいことを最速で叶えていく/

 

  夢実現プロデューサーYURINEピンク薔薇

プロフィールはコチラ


  
 
#脳科学 #未来記憶
#ジョーディスペンザ
 

#女の子ママ#男の子ママです♡

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

いつかあんな家に住んでみたいな。。

憧れの人みたいに素敵な暮らしをしてみたいな。。

 

 

と思ったことはありませんか??

 

 

でもその直後に、

そんな風になるわけないよね真顔

コツコツ頑張っても自分はこれくらいかな

これくらいの生活ができれば満足!!

 

と思っていませんか??

 

 

 

せっかく憧れの家をイメージしたのに、

すぐに自分で打ち消してしまう。。もやもや叫び

 

 

これってめちゃくちゃ

もったいないんです!!

せっかくの未来を変えるチャンスを逃しています!!

 

 

サッカーの本田選手が小学校の卒業文集に、

「ミランのセリアAに入る!」と

書いていたことは有名な話ですが、

 

その未来を叶えるための秘訣は、

脳の使い方にありますキラキラ

 

 

海外のプロスポーツ界ではすでに、

当然のように脳の未来記憶の考え方を

トレーニングに取り入れているそうです照れ

 

 

その秘密とはどんなことでしょうか??

 

 

 

未来記憶を理解するためには

「前脳」が鍵となります拍手

 

 

まず前脳は、脳のすべてに繋がっていて

デザイナーの役割

をしています乙女のトキメキ

 

 

どういうことかと言うと

 

 

前脳が脳のあるところから

「知識」を少し借りて、

 

別のところから

「経験」を少し借りて

 

また他のところから

「知識」「経験」を少しづつ借りて

それを繋ぎ目が見えないように1つにするちょうちょ

 

 

つまり

過去の記憶の

「知識」や「経験」を

つなぎ合わせることによって

鮮明にイメージ化

しているということです乙女のトキメキ

 

 

成功体験が多ければ、

できる!と思えますし、

 

失敗や挫折が多い人は、

自分にはできない。と

思うのはこのせいですアセアセ

 

 

そして私たちの考えていることというのは、

この脳内の「鮮明なイメージ」

特に影響されるのですゆめみる宝石

 

このイメージが

鮮明であればあるほど脳の中で、

実体験に近い感情

を味わうことができるのです!!

 

 

 

そしてこれが大事!!

身体は実体験からきた感情と

作り上げた感情との区別がつかない

 

 

つまり、妄想によって作られた感情も、

現実に起きていることと

同じように感じることができれば、

 

 

現実がそちらに進むように

脳がアンテナを立てはじめ、

必要な行動を引き寄せていく

ということなのです!

 

 

信じられますか??

 

 

なので、

「いつかあんな家に住んでみたいな。。」と

思った時に、

 

すぐに私には無理。。と

打ち消すのではなく、

 

是非そのまま住んでみたい家の中に

自分を登場させて、

前脳を使って

妄想や想像をしてみてください!!

 

 

イエローハーツそんな家に住んでいる自分は

どんな気持ちですか??

 

イエローハーツ家の中の住心地はどうでしょうか??

 

イエローハーツお気に入りのスペースはどこでしょうか?

 

イエローハーツ誰とどんな風に過ごしていますか??

 

 

まだ体験していなくとも、

その感情を存分に味わってみて下さい!!

もうなっている状態をイメージしてください!

 

 

信じるも信じないも

アナタ次第♡

 

自分には無理!!を手放して

新しい未来をワクワク想像

してみませんか?キラキラキラキラキラキラ

 

 

今の自分からは想像できない未来も

創り出していくことができるんですよ!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【無料特別企画 受付中!!満席▷増席中▷終了しました!】

 

12万人と関わった魅力発掘コーチによる、

あなたが気付いてない魅力を伝える無料30分!

 

 

詳細・お申込み方法はプロフィールURLから!

https://ameblo.jp/presentsty2016/entry-12684372183.html

お申込みをお待ちしております💕

.

 

<私らしく生きるオススメ本>

ストーリー仕立てで人生について考えるのにオススメの一冊です♡

 

 

 

 

 



   

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

毎週月曜日朝8時

「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!

 

 

 

 

[About the you Branding]

instagramはこちらから♡

https://www.instagram.com/mamairoomoi/