いつも貴重な時間に訪問いただきありがとうございます。
自己紹介と営業実績はこちらです。
⇒http://profile.ameba.jp/presentation333/
プレゼント企画はこちらです。
【音声コンテンツ 分身の術】
⇒http://ameblo.jp/presentation333/entry-11290820617.html
【レポートコンテンツ 営業マンの個性発掘方法】
⇒http://ameblo.jp/presentation333/entry-11281603499.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日イヤでイヤでしょうがなくて・・
でも数字のノルマは達成しないといけないし
ドアを開けるときに手がふるえて、
お客が不在ならホッとして。。。
理不尽な対応をされると、
まるで胸を引き裂かれるような気がして、
心臓の音が「ドックン・・ドックン」
と聞こえてきて
夜、帰社して成果が出てなくて、
そのまま課長に報告すると
罵倒されて同期の女子職員とか
部下がいる前で怒鳴られて・・・
休む間もなく、ウソの日報を書いては
「何の意味があるんだろう?」
と自分に問いかけるも、返答なし。
明日の営業先へ紹介するパンフレットなんかを
準備して見積もりやら依頼資料を作成してたら
いつの間にか22時を過ぎている・・・
飲めないビールを飲んでは寝れなくなり、
でも明日のことを考えると何もかも忘れてしまいたくて
寝てしまうと明日が来てしまうのが怖くてたまらない。
もう何から手を付ければいいのか、
何をすれば話を聞いてくれるのか、
すべきことを誰かが教えてくれればやれるのに・・
でも社内に居て作業していると、
「営業が社内に居るんじゃねぇよ」と言われるので、
もう相手をしてくれる客先も無いのに車に乗り込む。
今日も交通費と時間の垂れ流しだと言われるに決まってる。
今日も気付けば、地獄の夕方がくる・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは、祐一郎です。
暗い出だしですみません^^;
今回は、
先ほどのような情けない思いをしていた
ある営業マンの日常です。
今回も訪問していただきありがとうございます!
自分の感情を思い出しながら聴いてくださいね。
それでは、
目標を1点にしぼって集中すると・・・
どんな良い事が待っているのでしょうか^^
ミスター口ベタ&無口と呼ばれていた僕ですが、
自分の意思(感情)をアピールすることで、
目標を達成できることに気付いたんです。
しかも、
この方法を実践してみてある不安が消えました。
その不安とは?
いつもなら自分の意思をアピールしたら、
相手がイヤな気分になって怒らないかなぁ
興奮してヒステリーを起こさないかなぁ
いい人のイメージは崩れるんじゃないかなぁ
と不安でビクビクしていたんです。
それが、
目標(言いたい事)を1つにしぼってアピール
したことで、
めちゃ怖いで有名なお客に変化が起きたんです。
僕が今日あなたにメッセージしたいことは、
相手を打ち負かして自分の意見をゴリ押しする
オラオラ系ではなく、
自分自身の感情が満足する営業の本質
なのです。
もし、あなたが僕のように
「口ベタであがり症だから自信が無いのに・・」
と、思っていても
今のままそのままのあなたで大丈夫だよ、
と、言ってあげてください。
むしろ、
普段口ベタでビクビクしている人の方が
感情の本音を出した時の言葉はズッシリと重いもの
なんです。
表面上で威嚇してあなたをコントロールしようとする人が
一番苦手なのは、
そんな口下手な人なんです。
僕がメーカー営業マン時代のことでした。
上得意先の商社のM社長にある日、
どうしても明後日までに届けないといけない
商品があるから今日中に製造して明日には
絶対に出荷しろ!と言われた。
製造メーカーは前もってある程度商品を
作り置きしているのですが、
あまり売れない商品に関しては、
受注生産といって、注文を受けてから作るんです。
M社長はそれも知っていながら、
自分の注文し忘れたのを棚にあげて、
怒鳴りちらしてきた。
完全にどうしようもなくお手上げの状態です。
でもですね、
M社長は僕の担当エリアで一番の得意先でしたので、
強気なんです。
社長「工場と交渉して休日返上で製造しろ!」
僕もいつもお世話になっている社長なので、
なんとかしたくて、
上司や工場とも掛けあってみたのですが、
結果はダメでした。
そこで、
信頼している上司に電話で相談してみたんです。
上司「そうか、それはムチャな話だな。それで、
お前はM社長になんて伝えたんだ?」
僕「はい。当たり障りない返事で、やれることは
やってみますので時間をください。と言いました。」
上司「それで社長はなんて答えたのか?
余計におこって逆上しなかったか?」
僕「・・!?はい。なんでわかったんですか?」
上司「お前な~。いいか、よく聞けよ。もし、
このまま相手の言いなりになっていたら、
M社長に不満を持たずに良い関係で仕事が
できると思うか?」
僕「えーっと・・。不満タラタラで、嫌いになると
思います。で、営業にも行きたくなくなります。」
上司「そうだろうな。俺でもそうなるよ。
じゃあお前の本当の気持ちを俺に話してみろ!」
僕「商売の関係に優劣はないのに無理ばかり
言われても困る。
かといってお客だから協力したいとは思うけど、
言い方が一方的で怖い です。」
上司「そうかそうか。お前の感情は無理なことを
上の立場を利用してくる社長が怖いんだよな?」
僕「は、はい。」
上司「だったら、M社長のとこに行って、その感情を
ぶつけてこい!!言い方には気をつけてだぞ。」
僕「ええ!(涙)そんなの無理ですよ~。お客だし、
また逆上して押し切られるにきまってます。」
上司「わかった。じゃあ、こうすればいいよ。」
「感情をぶつけるのは無理なら、提案する言い方で
やってみろ。ま、プレゼンだと思ってやってみろ。」
そして、その日の夕方M社長のところへ行った。
社長「君か。それで?どうにかしてくれるんだろーね?
困ってるんだよ。納品はできるよな!??」
僕「そのことで、相談があるんですが・・・。」
と肩を丸めてボソボソと話す僕に・・・
M社長は言った。
社長「なんだって?お前それが客に向かって言う
ことか?え?おれの聞き間違いか??」
僕は心の中で、感情を出すんだ!出すぞ!と
何度も何度もつぶやきました。
僕「怖いです社長。脅されているみたいなので、
その言い方はないと思います。」
社長「ううっ。な、なにを・・・。」
「じゃあ、ここに何を言いにきたんだよ。」
僕「はい。僕なりに考えた提案を聞いてくれますか?」
「僕と社長で、業者さんのところに行き事情を説明
するしかないと思うんです。どうですか?
僕も一緒に同行しますから。」
社長「そんなの何の解決にもならないじゃないか!
もういいよ。帰ってくれ。」
もし、ここで僕がM社長の怒りに振り回されて、
すみませんすみませんと言ってしまったら、
前と変わらない虐げられた関係から抜け出せないで
いたと思うんです。
何があっても、自分の感情を大切にして、
社長怖いです!
と話すことに目標をしぼること。
この一言が言えればそれでいいんだ。
僕「では、納得していただけたということですね?」
社長「もういいよ。わかったから。」
僕「はい。それでは失礼します。すみませんでした。」
帰り道僕は、何とも言えないすがすがしい気持ちでした。
でも、心の中では、得意先の社長にあんなこと言って
売り上げが減ったらどうしようか不安もよぎりました。
会社にチクられて、左遷されてもそれでいいやと
言い訳も考えたりしました。
しかし、
結果は僕の思いすごしで終わった。
M社長は一人で業者さんのところへ行き、
事情を説明してくださり、今回は業者も無理なお願い
だったと理解してくれたんです。
僕は、
絶対にお客さんに感情なんかぶつけたらいけないと
勝手に思い込んでいただけで、はっきりと伝えれば、
相手も冷静になってくれてその結果他の解決策も
考えるものなんだ。
ということに気が付いた。
たとえあがり症で本音が言えない僕でも、自分の
感情を大切にしてアピールすることをしぼって
勇気を持って伝えれば目標は達成できるんだと
また、感情を出せた時は、M社長に何を言われても
とくに怖いと感じなかったということにも気付いた。
もし今、あなたの感情がモヤモヤしているのなら
いますぐにあなたも勇気をもって
本当の感情を相手に伝えてみてくださいね。
ただし、M社長のような怒りに任せた
理不尽な感情ではないですよ^^;
例えるなら、
いじめられっ子が、いじめっ子に
「ふざけんじゃねぇ!!」
と、反旗をひるがえすことと似ています。
いじめっ子が余計に怒っても意味がありません。
無いとは思いますが、
あなたがもし、いじめっ子ならば、
「今までゴメンなさい!」
と、素直に謝ることが
感情を素直に出す事かもしれませんね^^
===================
一生を棒に降りし男ここに眠る。
彼は無価値に生きたり。
高村光太郎〔墓碑銘〕
===================
たまには、気を抜くこともあっていいですよね
ブレイクタイムならこちらの記事( ^^) _U~~>>>
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。