こんにちは

カサンドラ症候群に寄り添う

カウンセラーの雅代です

 

なんとなく、パートナーとの会話がかみ合わない。
一生懸命伝えているのに、伝わらない。
気づいたら、ため息ばかりついている。

頭でグルグル考えてしまう

 

そんな日々を過ごしていませんか?

私も、以前はそうでした。
「どうしてわかってもらえないんだろう」
「私が我慢すればいいのかな」
そう思い続け、ストレスは

知らぬ間に溜まっていきました。

 

もしかすると、それは カサンドラ症候群 による

心のSOSかもしれません。
あてはまる項目がいくつあるか

そっと確認してみてくださいね。

⭐︎ カサンドラ症候群かも?チェック

1️⃣ 「誰にも理解されない」と思ってしまう
2️⃣ 会話が一方通行になりやすい
3️⃣ 相手の反応が冷たく感じて、孤独を感じる
4️⃣ 「私が悪いのかも」と自分を責めてしまう
5️⃣ 感情を我慢するクセがついている
6️⃣ 何をしても空しさや疲れを感じる
7️⃣ 周りに相談しても「気にしすぎじゃない?」と言われる
8️⃣ 心身の不調(頭痛・胃痛・眠れない・涙が出ない・逆に泣きたくなるなど)
9️⃣ ほぼ、否定的
🔟 自分の気持ちは言わないようになる

 

3つ以上あてはまった方は、
もしかすると、見えないストレスを抱えているかもしれません

 

ここで大切なのは

診断ではなく気づきです。
「私が弱いから」

「私がおかしいから」

ということではなく
それほど、あなたが常に

人を思いやってきた証拠なのです。

 

私はこのチェックの多くにあてはまりました。
そして、長い間、自分を責めていました。

でも今では思うのです。
「理解されなかった苦しみ」は、
「本当の自分を取り戻すきっかけ」でもあったと。

あなたも、少しずつ
「誰かのため」ではなく「自分のため」に生きる方へ、
歩き出していいんです。