バスドラのヘッドにバンドロゴを入れよう | おかむら準備室のブログ
人として趣味の無い方はこの世におられないなんて事を申しますが、
私の趣味はバスドラのヘッドにロゴや模様を入れる事です。
ちなみにドラムはまったく叩けません。

なので周囲のドラマーのかたにお願いして、またはお願いされて細工を施しておる訳です。

バスドラのヘッドと言われてもピンとこないかもしれませんが
ドラムセットの中の一番大きいタイコの客席側の部分、たいがいドラムメーカーのロゴが入っている大きなフタのような部分のことです。

おかむら準備室のブログ-01
どこだかわかりますでしょうか。


今回(去年の9月…)、Megaromaniaの邑詩さんのバスドラのヘッドにロゴとちょっとした模様を入れましたので、その工程を書いてみようと思います。
自分のバスドラに模様を入れたいというドラマーの人には役に立つかも、などと思いまして。
Do it yourselfでございます。

※この記事は邑詩さんに(去年の9月に)許可を頂いて書いています

Megaromania (びっくりするほど大音量で曲が流れます)


邑詩さん (なんでブログバナーがUFOなんだろう…)


★用意するもの★
ドラムセット:1セット
カッティングシート:屋内用・施すデザインに合わせて色と大きさを吟味してください
マスキングテープ:1巻き
その他:カッター、定規、セロハンテープ、カッティングマット等の道具


★その1★
まずはデザインです。後に型紙を作りますのでイラストレーターが重宝です。
ドラマーの方と相談しながらお好みに沿ったデザインを作りましょう。

おかむら準備室のブログ-02
(これは実はボツになったデザイン案)


デザインチェックは携帯のメールのやりとりで十分です。ドラムセットはどんな狭いハコでも最前のお客さんから 1m以上は離れていますので、離れたところから綺麗に見えればいいのです。逆に細かい所まで作り込んでも、実際にライブで使用した時遠いわ暗いわでさっぱり見えず悲しい思いをすることになります。

おかむら準備室のブログ-03



★その2★
型紙を作ります。その1で作ったデザインを全て線画に直し、プリントアウトします。
まずヘッドそのままの大きさと形に繋げたものが1枚

おかむら準備室のブログ-04



そして施すロゴや模様ごとにバラバラにプリントしたものが各1枚

おかむら準備室のブログ-05



型紙ができたらバラバラのほうをカッティングシートにセロハンテープでしっかり貼付けましょう。

おかむら準備室のブログ-06



★その4★
型紙の線にそって切り抜きましょう。カッティングシートの下のシール台紙まで切らないよう力を加減して下さい。

おかむら準備室のブログ-07



切り抜いたらロゴや模様以外の余白のシートは全部めくって捨ててしまいます。
もったいないと思いますがしかたありません。捨てる部分のほうが圧倒的に多いですが我慢です。

おかむら準備室のブログ-09



模様もこのように

おかむら準備室のブログ-10



全部切り抜けました。

おかむら準備室のブログ-11



★その5★
切り抜けたシートの上にマスキングデープを貼りましょう。テープ同士の端が重なるように隙間無くびっちり張り巡らせます。ミイラな感じになったら正解です。

おかむら準備室のブログ-12


おかむら準備室のブログ-13


★その6★
ヘッドの用意をします。綺麗にふいてあげましょう。新品なら問題ありませんがライブで使用したものはマイクを突っ込む穴(何ていういんでしょうか?)がマイクを固定したガムテープ跡でベタベタになっていたりしますので、その場合はシールはがし剤なども使って綺麗にします。

おかむら準備室のブログ-14



★その7★
その2で作った型紙のうちの、ヘッドの大きさそのままの方をヘッドに固定します。
YAMAHAとかPearlとかのロゴを基準に水平をしっかり取って下さい。

おかむら準備室のブログ-15



★その8★
その4で切り抜き、その5でマスキングテープを貼ったロゴや模様のシートを、
ヘッド上に固定した型紙に合わせて置いていきます。

おかむら準備室のブログ-16


位置が決まったらセロテープで仮止めしましょう

おかむら準備室のブログ-17



仮止めしたテープと反対側のシートの台紙を少し折り返してマスキングテープの粘着面を出し、しっかり固定します。固定したら仮止めのテープは外して下さい。

おかむら準備室のブログ-18



★その9★
その8で折り返したところから、シール台紙をゆっくりはがしながらカッティングシートをマスキングテープごとヘッドに貼り付けていきます。空気が入らないよう押さえながらゆっくりはりましょう。

おかむら準備室のブログ-19



そしてカッティングシートが一緒にはがれないよう注意しながらマスキングテープをはがすと…

おかむら準備室のブログ-20



模様のみがヘッドに残ります。ヘッドからはみ出た端はどうせバスドラのフレームで隠れますので、折り込むなり切るなり適当にして大丈夫です。

おかむら準備室のブログ-21



ちなみにヘッドは丸くて軽くて安定が悪いので、踏みつけて固定しながら作業しています。
普段ライブで最前のお客さんが踏みつけられている事を思いますと何やら感慨深いです。

おかむら準備室のブログ-22



ツーバスの両方にロゴを入れる場合は左右で高さをしっかり合わせましょう。

おかむら準備室のブログ-23



これで完成です!!

おかむら準備室のブログ-25


おかむら準備室のブログ-24



皆さんも是非やってみて下さいね!
この方法の良い所は、飽きたら剥がして別の模様に簡単に変えられるところです。
バンド名のカタカナ表記がローマ字表記に変わったりしても安心ですね!!
(もっと縁起でもない例も色々思いつきますが自粛します)


PVにも映っているはずなのに檻みたいなのに入っていて殆ど見えなくて残念。