賃貸マンションを所有されている大家さん
と話をして防カビ工事や結露対策工事範囲
を決めながら工事をしてみたいものです。
賃貸マンションは断熱がいい加減とは書き
ませんが、GLボンドで石膏ボードを圧着し
ていますので断熱材と石膏ボードの間にど
うしても2cm程の隙間が出来ます。
そのためどうしても壁内結露が生じやすい
環境にあります。
過去例からの提案を一つ。
賃貸の防カビ工事範囲と交換範囲
補足すると、押入れ底板は下地補強した上で
のベニア交換です。側板は交換なのですが、
中段まで交換しなければいけないことも想定
した上で防カビ工事と書いてある正面の化粧
ボードも出来れば交換したほうが良いと判断
していますが、出来ない時は防カビ工事で
対応し、最後に交換した側板と正面の化粧
ボードなどに出来れば断熱シートによる結露
対策工事を行い、壁紙仕上げにするとキレイ
になりますし、結露にも強い押入れになりま
す。室内側の壁は基本防カビ工事なのですが
傷んだ壁紙石膏ボード下地は交換することに
なるでしょう。
石膏ボード下地交換箇所
先ほどの続きになりますが、傷んだ石膏
ボード箇所は交換になり交換後は壁一面
と窓側の壁に結露対策工事を行うのが必須
と考えます。
費用はかかりますが、結露に強い部屋に
なります。
ちなみに窓枠は交換するか?防カビ工事後
にシート貼りで見違えるようにキレイにな
ります。
こちらの賃貸マンションのような退去後の
結露カビが発生している時は、原状回復工
事だけでは不十分であり、次の入居者が退
去後同じことを繰り返しますので、その前
に結露に強い部屋にしてみませんか?
埼玉・東京の賃貸大家さんからの問い合わ
せや相談をお待ちしております。
■プレモについて
プレモは防カビ工事専門
業者として18年。
住まいのカビ・カビ臭・結露・臭い
に対応しています。
壁紙カビ、壁紙石膏ボード下地カビ
結露する壁天井コンクリート下地
カビ臭い砂壁・珪藻土壁
押入れ・クローゼット
床下木材合板カビ
幅広く防カビ工事しています。
漏水事故や雨漏り、浸水現場の対応
も積極的に対応しています。
リフォーム会社、工務店からの
お仕事も承ります。
消臭工事歴は8年。
主に賃貸住宅退去後のペット臭
などに対応しています。
対応地域について
埼玉県・東京都・千葉県
神奈川県に対応。
栃木県・群馬県・茨城県の一部地域
や長野県・山梨県の別荘地域にも
対応。
消臭工事対応地域
埼玉県と東京都の一部
地域限定です。
問い合わせについて
カビや結露・臭いなどで
お悩みの皆さまからの
問い合わせ・相談お待ち
しております。
メールの問合せはこちら
電話:048-793-7148
プレモホームページブログも更新中!
https://kabistop.com/blog/