雨が多い6月上棟の床下基礎内断熱工法住宅は問題あり | 防カビ工事専門業者の独り言

防カビ工事専門業者の独り言

壁紙・壁紙(石膏ボード・コンクリート)下地、珪藻土・漆喰などの左官壁、押入れ収納・クローゼット
雨漏り・漏水後、半地下・地下室、戸建床下のカビ・カビ臭に対応する防カビ工事専門業者プレモのブログ。
※ペット臭や加齢臭などの生活臭にも対応する除菌消臭にも対応。


雨が多い梅雨時期である6月
に上棟は床下が
基礎内断熱工
法を採用している時は要注意。


梅雨前線や線状降水帯、さらには台風など
で床下に雨水が溜まるのは一番痛いところ
です。

 

 

床下基礎内断熱工法に雨水流入

床下基礎内断熱工法に雨水流入

 

フローリング下地でもある構造用合板が雨

に濡れるのも痛い。

 

雨に濡れアクだけでなくカビが発生します

から一目でどうしたいいか?と頭を抱える

施主様の姿が思い浮かびます。

 

 

建築会社は管理してもし切れないので構造

用合板を交換するしかありませんが、認め

ない建築会社や一級建築士事務所も多く、
いつまでも工事が進まないという状況にな
ることも良くあることです。

いくら乾燥させてもカビは死滅するわけで
はありませんし、大量の雨に濡れた構造用
合板は表面がふけていることが多く、合板
捨て貼りでもしないとフローリングは貼る
ことが出来ませんので施主様はカビだけ
じゃないことを強く主張するべきでしょう。

 

 

写真は、静岡県静岡市の建築中注文住宅に

なります。(随分前の話です)

 

この時は、建築会社社長と言い合いになり

ましたが・・・(まだ若かったなぁ~あせる
構造用合板全て交換すると言うことになり
施主様も喜んでくれました。

 

 

建築中注文住宅が雨に濡れるのは良くある

ことであり、雨に濡れたり床下に雨水が

溜まった時に、構造用合板などにカビが発
生した時にどう対応するか?が重要になり

ます。

 

まだまだ、雨を降らせる台風は来るでしょう。

上棟後に雨に濡れた時どうするか?を事前に

建築会社などと相談しておきましょう。

 

多少の雨に濡れた時は、一階
構造用合板や床
下構造用合板裏
大引きなどに防カビ工事する
ことは有効です!

 

 

建築中雨に濡れた新居でお困りの時は、プレ
モまでお気軽に問い合わせください。

 

埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
群馬県・栃木県・茨城県に対応しています。

 

 

それではパー