戸建住宅の床下木材合板カビを軽視するなかれ | 防カビ工事専門業者の独り言

防カビ工事専門業者の独り言

壁紙・壁紙(石膏ボード・コンクリート)下地、珪藻土・漆喰などの左官壁、押入れ収納・クローゼット
雨漏り・漏水後、半地下・地下室、戸建床下のカビ・カビ臭に対応する防カビ工事専門業者プレモのブログ。
※ペット臭や加齢臭などの生活臭にも対応する除菌消臭にも対応。


戸建住宅木材合板カビの話をHPブログに
書きましたのでご紹介します。


プレモホームページブログを更新しました。
下矢印

 


戸建住宅防カビ工事際しての注意事項
書かせていただきました。
床下防カビ工事の対象地域も書かせて

いただきました。

防カビ工事、カビ処理と称し法外な金額の
見積書を出す会社も増えていると聞いてお
りますので、どれが正しいか?を見極める
意味で弊社防カビ工事を一つの指標にして

いただければと思っております。

戸建住宅床下合板白カビ

戸建住宅床下合板の白カビ

 

 

先週や今週のテレ朝の朝の情報番組で
取り上げた「トリコスポロン」という
夏型過敏性肺臓炎の原因となるカビ

水回りに多く発生すると言われている
のですが、水回り=湿気が高いという
ことになりますので、結露する場所や
湿気の多い場所も危険なのでは?

思い、床下の白カビ系写真をアップして
みました!


戸建住宅床下木材合板カビを軽視して
はいけません。

カビには防カビ工事がただしやり方。
カビ取り・殺菌消毒を行わない防腐
防カビ防蟻処理や防腐防カビ処理が良い
とは言えません。

皆さまのお住まいの床下は大丈夫ですか?

 

戸建住宅床下木材合板カビでお困りの時
は、プレモまで相談ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県・神奈川県も対応しています。

 

 

それではパー