カビだらけの賃貸退去後の防カビ工事は大変だ | 防カビ工事専門業者の独り言

防カビ工事専門業者の独り言

壁紙・壁紙(石膏ボード・コンクリート)下地、珪藻土・漆喰などの左官壁、押入れ収納・クローゼット
雨漏り・漏水後、半地下・地下室、戸建床下のカビ・カビ臭に対応する防カビ工事専門業者プレモのブログ。
※ペット臭や加齢臭などの生活臭にも対応する除菌消臭にも対応。

 

東京都世田谷区で賃貸マンション退去後
の防カビ工事を行っています。


管理会社が壁紙剥がしをしてくれたので
助かりましたが、カビが至る所に発生し
ているので大変です。


似たような例の写真を1枚どうぞ。

 

賃貸退去後の壁紙カビ

 

 

壁紙は剥がすので問題ありません。

ところが、問題は下地です。

 

何回も壁紙張替えて裏打ち紙が残り、3枚

ぐらいの層になっています。

これを剥がして(内装職人は嫌がります)
石膏ボードやコンクリート下地を剥き出し

にしてから防カビ工事を行わないと裏打ち

紙に防カビ工事しても意味が無いとは言い

ませんが、効果的には弱くなるかな?と

思っています。

 

 

東京都世田谷区の賃貸は今日で終わりです。

細かい箇所でカビのように見える傷も多く
大家さんに報告しないといけません。

 

それにしても予想以上に薬剤消費が激しく

参りましたぁ~あせる

 

 

賃貸畑出身の私にとって賃貸は大好きな

場所ですので、また機会があれば防カビ

工事したいと思います。

 

 

賃貸退去後の室内カビでお困りの時は

お気軽に問い合わせください。

 

埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川

県に対応しています。

 

 

それではパー