【賃貸住宅】入居前にカビ臭い!と感じた時は | 埼玉の防カビ専門家、今日の“ひとりごと”

埼玉の防カビ専門家、今日の“ひとりごと”

埼玉県上尾市から片道30km圏内対応!築30年以上のマンションの結露カビ、シロアリ業者では解決しない床下カビ、退去後のペット臭など、本当に困っている方のための専門家です。

プレモ防カビ工事

をご検討下さい。

 

 

賃貸住宅入居前の内覧した際に何と

なく「カビ臭」を感じた…入居者が

実に多いのです。

 

 

と言っても、お会いした賃貸住宅の

お客様はほぼ100%近い確率でそう

仰いますので、プレモの場合は例外

かも知れませんが… 汗

 

 

 

 

デザイナーズ賃貸住宅やロフトが

あるから使いやすいビックリマーク ニコニコと感じる

場合、特にカビ臭やカビが発生し

やすいので注意が必要です!!

 

 

賃貸住宅は見た目で入居を判断する

とろくなことはありません。

 

 

 

では、どう対応するのかはてなマーク

賃貸住宅の多くの室内は壁紙仕上げ。

他には、コンクリート打ち放しの壁

だったりします。

 

 

問題になるのは、前の入居者が退去

した際に、特別壁紙が汚れていない

からハウスクリーニング程度で済ます

ような対応をしている時にカビ臭を

強く感じる時です。

 

 

多くは壁紙表面ではなく、壁紙下地

からのカビ臭が考えらえれますので

入居日が決まっている時に声を掛け

られても出来ることは限られてしま

います。

 

 

お客様に「入居前にカビ臭を何とか

して下さい上差し」と言われて慌てて

動いても、賃貸大家さんに説明し難い

状況では、大した工事は出来ません。

 

 

下手すると、100均の芳香剤をいくつ

か購入して置くだけ… びっくりあせるあせる

と言う大手賃貸管理会社(CMやってる)

の対応を見たことがあります。

 

 

 

プレモでは、壁紙仕上げの部屋なら

壁紙表面に防カビ工事することを

お勧めします。

ただし、汚れが拭ける壁紙や珪藻土

壁紙・紙壁紙・布壁紙はお断りして

おります。

 

それ以外の一般品(量産品・普及品)
の壁紙なら対応可能です。

 

と言っても、壁紙表面の防カビ工事

だけでカビ臭が消えるとは思わない

ほうが良いでしょう。

※写真の賃貸住宅ではカビ臭は消え

ましたが!

 

コンクリート打ち放しの壁について

も同様ですね。

 

 

 

入居前のカビ臭を入居者から指摘

されて入居までの日数が無い時は

プレモ防カビ工事をご検討下さい。

 

 

対応地域は、埼玉県・東京都です。

千葉県・神奈川県にも対応しています。

 

お気軽にお声かけ下さい。

 

それではパー