階上からの漏水事故後の防カビ工事 | 埼玉の防カビ専門家、今日の“ひとりごと”

埼玉の防カビ専門家、今日の“ひとりごと”

埼玉県上尾市から片道30km圏内対応!築30年以上のマンションの結露カビ、シロアリ業者では解決しない床下カビ、退去後のペット臭など、本当に困っている方のための専門家です。

賃貸住宅の漏水事故後のカビでした。

管理会社様からの依頼になります。ニコニコ

有難うございます。

 

解体する天井は解体し、被害の少ない壁

でカビが発生している箇所は防カビ工事

でした。

 

階上からの漏水事故でしたが、予想以上に

漏水の被害が酷く、収納内の天井を一部

解体した写真がこちら下矢印

 

階上からの漏水事故後の収納内天井のカビ

 

拡大している写真ですのでハッキリ分かる

のですが、石膏ボードのカビと木下地釘錆

が良く分かります。

 

以前から書いているように、漏水事故の場合

基本は解体です。

それも大きく解体するのが重要になりますビックリマーク

 

自室の漏水事故なら、床から90cm程度解体

するのが良いでしょう。

階上からの漏水事故ならば、天井と壁も解体

することになります。

※現場の状況を見て判断することに上差し

 

カビが発生し、交換出来ない場所なら手が

届くような解体をして頂き、防カビ工事に

よる殺菌消毒と防カビ施工による抗菌コー

ティングでカビが発生し難くなります。

乾燥だけでは不十分です。

 

賃貸住宅は、築年数の経過した物件もあり

分譲賃貸などもあるので、排水管が鉄管の

ケースも見受けられますので、漏水事故は

付いて回ります。

※分譲マンションでも給排水管の劣化に

よる漏水事故は日常茶飯事ですので注意

しないといけません。

 

漏水事故後は、乾燥してカビが発生して

いなくて良かったビックリマークではカビ対策として

手落ちになります。

防カビ工事によるカビ対策を必ず行いま

しょう!!

漏水事故後のカビによる健康被害に

遭ってから遅いのです上差し

 

漏水事故後のカビ対策なら、プレモ

防カビ工事をぜひご検討下さい。

 

対応地域は、埼玉県・東京都です。

千葉県・神奈川県にも対応しています。

 

宜しくお願い致します。

 

明日は、千葉県浦安市になります。

頑張りますビックリマーク

 

それではパー