(2023年8月25日~26日の話)

新下関駅からは

サンデン交通バスに乗ります。

新下関駅から下関駅までの路線は多くの経路があり、途中のバス停で降りる時には注意です。

今回は36系統、ゆめシティ、山の田経由の下関駅行きです。

5分くらいの乗車で

ゆめシティバス停で降車です。

豪雨真っ最中・・・

とりあえず、ゆめシティでお昼と雨宿りです(笑)。

1時間くらいゆっくりとお昼を食べて、雨が上がったので、ゆめシティを出ます。

ゆめシティの裏側には

綾羅木川が流れています。

橋を渡り

田んぼの中の一本道を歩きます(ほんと雨が上がってよかったです)。

10分くらい歩くと

下関市考古博物館の案内板が見えてきます。

こちらの道をさらに進んだ先に

考古博物館があります。

建物の周りには

古墳があったり、

さらには

竪穴住居が展示されています。

建物中は

出土品などの土器が展示されています。

館内を見学中にまた雨が降り出したので、先に屋外の展示を見学しておいてよかったです。