この時の野菜たちが成長してます。


きゅうりを収穫しました。



でかい!!
きゅうりは育て方を知らず、植えっぱなしにしてて、たまたま観たテレビでホントは下から5番目までは脇芽を取らないといけないとだいぶたってから知りましたびっくり
もうその時にはすでに花が咲いていたのでそのまま放置してましたが、普通に実はなりましたね。
そして成長が早い!!毎日水やりする時にチェックしてるんですが、知らないうちにスーパーに売ってるくらいの大きさの実が生ってたりします。
娘がきゅうり大好きなので1本まるまる食べてます。2本とれましたがまだ生ってます。
こんな感じでフェンスに括ってます。

上 4月末
下 5月中旬

実家に分けてもらったフリルレタス。こんもりつやつや茂ってます。
2回くらい採って食べたけど、ちょっと苦みがあるのはなぜ??
左下のプランターにミニトマトの脇芽を植えてみました。狭そうですアセアセ




フリルレタス ミニトマト カーリーケール
このホームセンターで苗を買ってきたフリルレタスは苦くないんですよね。ほっといたら大きく茂ってこれも3回くらい採りました。昨日も焼き肉と食べました。

ミニトマトは100円のだし昔庭に自生していた小さいやつかな〜と脇芽をかかなかったらこんなことになりましたびっくり花がついてるからこのままいくつもりです。

カーリーケールは生で食べてみたけどやっぱりちょっと苦い…。家族に出すのは憚られるため自分で「栄養…栄養…凝視」と思いながら濃いドレッシングつけて食べてます。母曰く、一株植えにしないとデカくなるで!とのこと。もうすでにいっぱいです。





ネギが先が枯れて大きくならなかったのですが、母に1回根元から切り〜と言われ、バッサリ切ったら根元から生えてきましたびっくり
勝手に生えてくるクローバーとの共生を目指していたのですが、クローバーが強くなってきたので抜きました。

イエローアイコ

イエローアイコの脇芽①
一番大きな脇芽、だいぶ大きくなってからとったので大きなプランターに植えました。最初の数日はシナシナだったけど最近元気になりました。根がついたかな?

イエローアイコの脇芽②③
こちらは小さいうちに採った脇芽で結構前に植えたやつ。花がついてきました。


このお花たちは

こうなりましたガーベラ
ガーベラとスカビオサがすごい勢いで咲いてます。
白いアリッサムの小さいほうは枯れかけてきたので抜きました。抜いたやつは干して来年蒔いたら花が咲くと美容院で聞いたので置いてます。


「おかあさん ほうせきがきらきらしてて きれいやで〜」と娘が教えてくれた水滴キラキラキラキラ
きれいね〜ハート




最後に、
注意注意注意注意注意です注意注意注意注意注意


ムカデ?と思って調べたらアカヤスデという益虫でした。ミミズみたいに土にいいことをしてくれるみたいです。