長く間があいてしまいました。


娘が先週の木金曜日、気持ち悪いのと喉がいたい、7.3℃の微熱。で学校を休んでました。

くしゃみを豪快にしてたくらいで咳がでてなかったので無防備だった私。

土曜日に「少し喉がいたいような?」と思ってたら、あれよあれよと言う間に喉が激痛に!!


月曜日は仕事いったけど、夜は喉が痛すぎて寝れず、火曜日に病院にいきました。



家から15分くらいの耳鼻科は、我が家では通称『薬屋』と呼ばれており、診察が10秒で終わって大量に薬を出す。薬がほしいときは別にいいんだけど、診察してほしいときはおすすめできない病院でして。



この時に行ったとこ。


で、今回はちゃんと診察してほしかったので、30分かかるけど口コミがよさそうな病院に初診で行きました。


待つ。待つ。ひたすら待つ。予約して行ったけど、番号予約なので時間がよめず、さらに後からきた番号が早い人がどんどん呼ばれていき。1時間くらいは待ったかな。



とても礼儀正しい先生で、マイクロスコープで丁寧に診察していただきました。

事前にネットから詳しい問診と、聞き忘れがないように『その他ききたいこと、言いたいこと』の欄があり、「耳もおかしい」と書いたのですが、


モニターを一緒にみながら説明していただきました。

「耳の違和感もあるとのことでしたので、耳からみてみますね、うん、綺麗ですね。

次は鼻からカメラ入れて中をみますね、あー鼻の奥に粘液質の鼻がありますね〜。さらに奥は喉ですが、喉はどうもないですね」

「口をあーんとしてください。少し赤いですね」


結果。

『後鼻漏による上咽頭炎』

いわゆる鼻喉風邪ですね!

耳の違和感は、鼻の奥に炎症があることにより、そのすぐ横にある耳にも違和感を感じるというのが理由です。

と言われました。


ただの風邪〜ネガティブ

こんなに喉が痛いし身体もしんどいのに、ただの風邪だった!

齢のせいなんだろうか??


というか、

このときと同じ診断。(またでた笑)

後鼻漏。



実は、今回私に風邪がうつった翌日から夫も喉が痛いと言ってて、

でも2日くらいで喉はましになって。

でも少し咳がでるし、アレルギーの薬ももうないからいつもの耳鼻科(薬屋病院)寄って帰るわ〜と言ってたんです。


「今日も診察10秒でおわったわ。説明は何言ってるか聞き取れんかった。独り言みたいにブツブツいっててもう途中から聞くのあきらめた」

と言ってました笑い泣き


で、それぞれの病院でもらった薬を照らし合わせると

抗生剤、カルボシステインは一緒。

私は+トラネキサム酸。

夫は+ロキソニンとフェキソ。


かわらん。。


気分的には丁寧に診察してもらう方がありがたいけど、

待ち時間が長い、

ファイバースコープ代が少し高い、

薬局の待ち時間も長い、

薬は同じ、

だとすると、

待ち時間ほぼゼロで診察も一瞬で終わる薬屋病院でええんちゃう?タラー

という結論に至りました泣き笑い



抗生剤のみはじめて症状はだいぶましにはなったけど、翌日さらに反対側の喉が痛くなってきたなぁと鏡をみたら、喉の近くに口内炎みたいなのができてました。

風邪とかウイルスでできることがあるみたいです。初めてなりましたびっくり

口内炎の塗り薬ぬって寝たら、起きたら痛くなくなってました。


まだ少し咳がでたり鼻が詰まってるのでまだ完治はしないのかなぁ。。長い。


ちなみに息子だけは元気です笑い泣き

同じ空間にいるのに…。

息子、毎日晩ごはん後は全ての片付けをしてくれます。

天板もシンクも水びたしだけど、私も寝る前だしもういいやとそのままにしていて、新しいキッチンを綺麗に保つことに対する熱意がなくなっている状態。。

それに伴い、年内に食器棚のリメイクシートを貼るという熱意も薄れてきております。。予防

いつになるのでしょうか。