こないだオンラインショールームで決めたプランの現物確認をしてきました。
フロントオープン食洗機

なんか今つかってるのよりちゃちいな

この白がな〜。
公園のフェンスみたいな。
左手前とひとつ奥、引っ掛けるところは立ててるのを寝かすこともできる。

上は通いカゴとうのがついてて、シンクで予洗いしたやつをセットして、カゴごと食洗機に入れられるみたい。
でもがっつり食器セットしたやつ全部移動するの重くないんかな?プラスチックの食器とかあるしそんな重くないんかな?
これが心配してたスライドトレー


ラクエラみたいにカシャっと引っ付いてないから、思ったより使いにくくはなさそう

下の手前だけ背の高いものが入る。
これはクラッソだから奥行きが広いけど、ミッテはこの半分くらいしか入らない。
2本分…油と酒くらいは入りそう。
あぶれたみりんとかは下の段に入る。

下引き出し。これはオプションでスライドトレーがついてるけどなくして背の高いものいれる方がよさげ。

シンク下。(クラッソ)
ミッテは配管があり引き出し奥行きがもっと短い。ボウルのとこまでの短さ。カタログによるとラクエラと同じくらい。

クラッソは配管部分を避けて(右奥)引き出しをつけてるからこれだけ長くできる。

シンク一番下(クラッソ)

排水溝(ミッテ)
蓋は綺麗ですよ

中の樹脂網は100均とかでステンレスに変えられると思う。
そんなこんなで、スライドトレーも、2段引き出しも、まぁまぁ使いやすいんちゃう?と思いました。
でもシンク下の引き出しが短めなのはちょっとマイナスかなぁ。
その後、引き出しを測るためタカラに寄りました。