インフルエンザの咳も治まって、やっと走っても咳がでなくなってきてほっとしていた娘の体調。
先々週くらいまでは、マラソンの練習をしていたら咳がとまらなくなるからゆーっくり走ってると言ってた。
去年は女子の中で一位(少人数園ですが)だったというのが本人の中で誇りだったようで、ことあるごとにいろんな人に話してましたが、このままいくと一位なんて絶対無理やし可哀想だなと思っていて、
最近咳がでなくなってややペースをとりもどしていてよかったねと言ってた矢先の出来事。
いつも私が仕事のときはばあばのお迎えなのですが、ばあばが白内障の手術のため、延長保育で6時お迎えだった日の夜、39℃の熱がでました
「延長保育やったからまた疲れて熱がでたんかなぁ?」と今回は悠長に考えてました。
が、翌日も38.1℃。
受診し、喉風邪か、気持ち悪さとお腹の動きが悪いとのことで胃腸炎のはじまりかな?と言われました。
しかーし!
帰ってからも下痢はなく、ひたすら高熱。
しかもほとんど38.5~40℃の高熱。
21日の夜から22、23、24、25までずっと高熱。
熱以外の症状はなく、23日くらいから鼻づまり、その後鼻水。咳は出ない。
症状を調べてみると、なんかアデノウイルスぽい。
38℃以上の高熱が4~5日続く。
高熱のわりにそこまでぐったりはしていない
40℃ある割にはテレビみてしゃべる。
水分は最低限しかとらないけど、たまにパンたべたりおにぎり一口たべたりする。
そして本日25日、
なんか右目が充血してるような…
受診すると、アデノウイルスの可能性がありますねぇとのことで、喉を綿棒でぐりーんとされて、(突然のことでびっくりして後で泣いてました)アデノウイルス陽性でした。やっぱり。
仕事も、週3で入ってたけど、一週間お休み。
なんか先月から、息子のインフルエンザ、自分のインフルエンザ、娘のインフルエンザ、そしてアデノで休みまくってます私はただの扶養内パートですが、私ですらスミマセン😰と思いまくってます。
これ正社員だったらどうなっていたのか。(そのときは夫や実家や病児保育総出になるのかしら?)
こども園はもう冬休みに入って(最終日行けず)、冬休み中は託児所に行く予定なのですが、治癒証明が必要とのことで、熱が下がった日を0日として2日たってからもらいにいかないとのことです。
今日(月曜日)の夜に下がっても木曜日か
明日下がったら、金曜日の朝一にもらいにいってそのまま出勤だなぁ
帰りにこども園に寄って、最終日に持って帰れなかった布団やら上靴やらをもらってきました。
先生に報告すると、そうなんですか~!そしたら今熱でてる子はもしかしたらアデノの可能性もあるかもしれませんね~って。
園長先生は、アデノは高校生や大人がうつることもあるみたいよ、って。
家に着き少したつと、豆乳のむ!とごくごく
お昼も、息子にわかめごはんおにぎり作ってたら、娘も食べると言って食べたり、アイスたべたり、また豆乳のんだり。
昨日まではアクエリアス一杯飲むのにも嫌々やったのに、だいぶましになってきたっぽい