東京と京都から計3頭ピックアップ。

京都3R 1番 リリコイパイ

藤原英厩舎の勝負パターンに該当する馬。
前走でクラスに目処を付けて、間隔を空けずに連戦。

--------------------------------------------
東京9R 1番 ファルスター

友道厩舎の関東遠征で、内田騎手騎乗は勝負パターンに該当する。
ハンデ上位3頭に該当し、除外の心配もなかった。
内枠有利のコースで、枠順も味方した。

--------------------------------------------
東京12R 14番 ハードロッカー

藤沢和厩舎の勝負パターンに該当する馬。
レースレベルも低く、チャンスは大きい。
(関西からの遠征馬が多いが、どれも勝負パターンではない)
1枠1番スプラッシュエンド
 主な成績点:2
 勝負気配点:10
 斤量調整点:12
 短評:初の1600mで、何とか一変願う。
 
1枠2番カレンブラックヒル
 主な成績点:8
 勝負気配点:14
 斤量調整点:-1
 短評:東西メインに馬を出走させる個人馬主。

2枠3番ネオウィズダム
 主な成績点:6
 勝負気配点:11
 斤量調整点:6
 短評:得意の芝1400m阪急杯には登録せずこちらへ。

2枠4番レッドアリオン
 主な成績点:14(ニュージーランドT2着)
 勝負気配点:13
 斤量調整点:2
 短評:中山芝1600mには自信あり。
 
3枠5番コディーノ
 主な成績点:19(皐月賞3着)
 勝負気配点:9
 斤量調整点:0
 短評:前走よりは条件が劣る。
 
3枠6番ダイワファルコン
 主な成績点:14(福島記念1着)
 勝負気配点:10
 斤量調整点:-2
 短評:去年と同じローテを採用。

4枠7番プリムラブルガリス
 主な成績点:8
 勝負気配点:10
 斤量調整点:4
 短評:重賞では頭打ち気味。

4枠8番インパルスヒーロー
 主な成績点:16(NHKマイルC2着)
 勝負気配点:10
 斤量調整点:2
 短評:去年春の勢い消える。

5枠9番インプロヴァイズ
 主な成績点:5
 勝負気配点:8
 斤量調整点:4
 短評:得意条件も鞍上初騎乗が不安要素。

5枠10番アユサン
 主な成績点:17(桜花賞1着)
 勝負気配点:8
 斤量調整点:0
 短評:2戦目勝負だとしても前走負けすぎ。

6枠11番トリップ
 主な成績点:10(リゲルS1着)
 勝負気配点:11
 斤量調整点:2
 短評:オープン勝ちからステップアップ。

6枠12番レオアクティブ
 主な成績点:11(関屋記念3着)
 勝負気配点:9
 斤量調整点:2
 短評:主戦は11番を選んだ。

7枠13番マウントシャスタ
 主な成績点:5
 勝負気配点:12
 斤量調整点:2
 短評:外人で勝負する厩舎。

7枠14番ブレイズアトレイル
 主な成績点:11(小倉大賞典3着)
 勝負気配点:12
 斤量調整点:4
 短評:堅実な馬が適鞍に戻る。

8枠15番エールブリーズ
 主な成績点:6
 勝負気配点:10
 斤量調整点:4
 短評:好走は東京競馬場に偏る。

8枠16番カオスモス
 主な成績点:8(洛陽S3着)
 勝負気配点:10
 斤量調整点:4
 短評:毎回相手なりには走る。

(25点以上)
1位:29点 レッドアリオン
2位:28点 コディーノ
2位:28点 インパルスヒーロー
4位:27点 ブレイズアトレイル
5位:25点 アユサン
1枠1番フラガラッハ
 主な成績点:4(中京記念1着)
 勝負気配点:8
 斤量調整点:0
 短評:格・距離ともに実績なく、試金石の1戦。

2枠2番ショウナンマイティ
 主な成績点:14(安田記念2着)
 勝負気配点:12
 斤量調整点:0
 短評:久々の得意コース。このレース次第で宝塚記念が見える。

3枠3番トウカイパラダイス
 主な成績点:0
 勝負気配点:12
 斤量調整点:0
 短評:実績はないが堅実。去年4着の力を出せれば。

4枠4番エピファネイア
 主な成績点:18(菊花賞1着)
 勝負気配点:6
 斤量調整点:-2
 短評:香港遠征(ツアー含む)が決定しているため、無理はさせられない。

5枠5番メイショウマンボ
 主な成績点:12(エリザベス女王杯1着)
 勝負気配点:6
 斤量調整点:-1
 短評:競馬界を盛り上げるために参戦。

6枠6番ビートブラック
 主な成績点:2
 勝負気配点:6
 斤量調整点:-1
 短評:逃げ馬だが、キズナの邪魔をしてはいけない。

7枠7番キズナ
 主な成績点:18(日本ダービー1着)
 勝負気配点:10
 斤量調整点:-2
 短評:今後のGⅠに向けて、大事な1戦。

8枠8番カレンミロティック
 主な成績点:12(金鯱賞1着)
 勝負気配点:14
 斤量調整点:-1
 短評:東西メインに馬を出走させる個人馬主。

(20点以上)
1位:26点 ショウナンマイティ
1位:26点 キズナ
2位:25点 カレンミロティック
4位:22点 エピファネイア
★池江厩舎★

■東京10R ×ロードガルーダ
・特別レースの関東遠征は得意ではない。この馬自身も遠征で結果を残せていない。今週は京都でも芝1400mのレースがあったがわざわざ苦手な遠征を選んだのは、サトノアラジンの帯同馬目的か。

■東京11R ○サトノアラジン
・10Rと同様、苦手な関東遠征。とはいってもわざわざ岩田騎手に遠征してもらって2鞍依頼していることから、そこそこ期待をしていると思うが、2~3着まででは。


--------------------------------------------
★藤沢和厩舎★

■東京5R ○レッドソレイユ
・藤沢和厩舎の新馬戦は勝負でもなければ軽視する必要もない。人気通りに走りそうだが、◎まではいかない。

■東京8R ◎ジャングルクルーズ
・藤沢和厩舎の得意パターンである、「連続東京コース」「休み明けで連続同コース」などに該当する。回収率がいいパターンなので、迷わず買い。

■東京9R ×レッドルーファス
・クラブコメントにもあるように、「ダートを試すにはいい機会」という理由で使ってきている。陣営自ら試しレースと公言しているので、ここは見物。

■東京10R △サトノヒーロー
・勝利経験のあるコースに戻る魅力はあるが、距離延長であることなど不安材料で相殺されている。ここは人気なりの結果になりそう。


--------------------------------------------
★藤原英厩舎★

■東京5R ◎サンタンドレ
・この時期の新馬戦が得意な厩舎。さらにわざわざ東京まで遠征しているのだから、勝負気配は強い。

■東京11R ×ガリバルディ
・関東重賞で結果を残しているのはエイシンフラッシュのみ。ここが勝負ではなさそう。


--------------------------------------------
★堀厩舎★

■東京5R ×ネオリアリズム
・中間熱発をしたそう。元々新馬戦勝負の厩舎ではないので、ここは叩き台だろう。

■東京10R ×ゴーハンティング
・同馬の戦績からも、堀厩舎の傾向からも、今回の東京レースは勝負レースではない。

■東京11R △ベルキャニオン
・堀厩舎は東京重賞だと勝ち切れないことが多い。得意の中山替わりだった前走で勝てなかったので、それ以上の上積みがあるとも考えづらい。


--------------------------------------------
印は各調教師のメモを参考に設定

◎:単勝に妙味があって買える馬
○:複勝圏はあるが単勝は微妙な馬
△:入着が見込める馬
×:6着以下になる可能性が高い
★池江厩舎★

■東京10R ◎リヤンドファミユ
・人気馬大敗後の立て直しが得意な厩舎。池添騎手がこの馬のために遠征していることもポイント。

■東京11R △ゴールスキー
・ダートに力を入れている厩舎ではないので、ダートレースの連勝は少ない。人気程度には走りそう。

■東京11R ×ダノンカモン
・コツコツ稼ぐ馬。GIでいきなり勝つイメージはなし。

■京都11R △ノーブルジュエリー
・GⅢ3着からの叩き2戦目で上がり目がありそうだが、池江厩舎の成績を改めて確認すると、「3~6か月の休み明けで重賞を使った馬の叩き2戦目」の成績はとても悪い。おそらく休み明けから仕上げてきているのだろう。前走ルメール騎手を配していたこの馬も、ここは割り引き。

■小倉5R マハロチケット
・発走済

■小倉9R ×サトノシーザー
・人気のない馬は条件好転時に激走するが、この馬に小倉ダ1700mが合うかどうかは分からない。

■小倉11R ×カフナ
・半年以上空いた馬の成績は、あまりよくない。人気も低く、見送り。


--------------------------------------------
★角居厩舎★

■東京10R ×リベルタス
・東京遠征の特別レースで魅力はあるが、それ以上に人気がなさすぎ。
角居厩舎×金子真人HDの馬は人気になりやすいため、人気がない馬は力が足りないことが多い。

■京都9R ○ハーキュリーズ
・堅実に走る馬。それだけに着を稼ぐローテーションに見えるし、芝1600m以下は角居厩舎の得意分野ではないので、○まで。


--------------------------------------------
★藤沢和厩舎★

■東京5R ジュエルプラネット
・発走済

■東京9R △キミノナハセンター
・平場が得意な厩舎ではあるが、3歳500万下戦は特別レースの方が得意。しかし同馬は昇級戦に距離延長。藤沢和厩舎は距離延長後の距離短縮で勝負する厩舎なので、ここはどうか。


--------------------------------------------
★藤原英厩舎★

■東京5R サトノパテック
・発走済

■京都6R ポーシア
・発走済

■京都6R モクレン
・発走済

■京都11R △セイルラージ
・藤原英厩舎のオープンレースの勝負鞍は休み明け。その反動で、叩き2戦目の成績はものすごく悪い。鮫島騎手騎乗時の成績も今イチなことから、ここは5着まで。


--------------------------------------------
★堀厩舎★

■東京5R レインオーバー
・発走済

--------------------------------------------
印は各調教師のメモを参考に設定

◎:単勝に妙味があって買える馬
○:複勝圏はあるが単勝は微妙な馬
△:入着が見込める馬
×:6着以下になる可能性が高い