★池江厩舎★

■東京10R ×ロードガルーダ
・特別レースの関東遠征は得意ではない。この馬自身も遠征で結果を残せていない。今週は京都でも芝1400mのレースがあったがわざわざ苦手な遠征を選んだのは、サトノアラジンの帯同馬目的か。

■東京11R ○サトノアラジン
・10Rと同様、苦手な関東遠征。とはいってもわざわざ岩田騎手に遠征してもらって2鞍依頼していることから、そこそこ期待をしていると思うが、2~3着まででは。


--------------------------------------------
★藤沢和厩舎★

■東京5R ○レッドソレイユ
・藤沢和厩舎の新馬戦は勝負でもなければ軽視する必要もない。人気通りに走りそうだが、◎まではいかない。

■東京8R ◎ジャングルクルーズ
・藤沢和厩舎の得意パターンである、「連続東京コース」「休み明けで連続同コース」などに該当する。回収率がいいパターンなので、迷わず買い。

■東京9R ×レッドルーファス
・クラブコメントにもあるように、「ダートを試すにはいい機会」という理由で使ってきている。陣営自ら試しレースと公言しているので、ここは見物。

■東京10R △サトノヒーロー
・勝利経験のあるコースに戻る魅力はあるが、距離延長であることなど不安材料で相殺されている。ここは人気なりの結果になりそう。


--------------------------------------------
★藤原英厩舎★

■東京5R ◎サンタンドレ
・この時期の新馬戦が得意な厩舎。さらにわざわざ東京まで遠征しているのだから、勝負気配は強い。

■東京11R ×ガリバルディ
・関東重賞で結果を残しているのはエイシンフラッシュのみ。ここが勝負ではなさそう。


--------------------------------------------
★堀厩舎★

■東京5R ×ネオリアリズム
・中間熱発をしたそう。元々新馬戦勝負の厩舎ではないので、ここは叩き台だろう。

■東京10R ×ゴーハンティング
・同馬の戦績からも、堀厩舎の傾向からも、今回の東京レースは勝負レースではない。

■東京11R △ベルキャニオン
・堀厩舎は東京重賞だと勝ち切れないことが多い。得意の中山替わりだった前走で勝てなかったので、それ以上の上積みがあるとも考えづらい。


--------------------------------------------
印は各調教師のメモを参考に設定

◎:単勝に妙味があって買える馬
○:複勝圏はあるが単勝は微妙な馬
△:入着が見込める馬
×:6着以下になる可能性が高い