こんばんは。ゆかりですニコニコ

先日は、久々の紅茶教室でしたピンク音符
毎月違うテーブルセッティングやカップ&ソーサーも楽しみのひとつ。

今回は、落ち着いた雰囲気に華やかな黄色のバラが素敵でしたピンクハート
ジンジャーティーとウェルシュティーケーキ。
当日、風邪気味だったので、カラダを温めるジンジャーティーは、とてもラッキーでしたキラキラ
最近ほんとうに、タイミングが良いルンルン

ウェルシュティーケーキは、私的には、アレンジが必要。
ササッとできるイギリスのお母さんが作るお菓子を毎回学ぶのですが、なるべく精製されていないものを使いたい、なるべくカラダに負担にならない材料を選びたい、と思うと、アレンジになっていきます。

・・・結果、全く別物になってしまうのですがアセアセ
どんなレシピになるかな。これから、いろいろ試してみますウインク

メインの授業は、紅茶の歴史。
とても興味深かったです。

お茶の歴史なんて、学校で習いました?
私には、記憶がないのですが(←歴史は苦手な科目でした)、お茶の始まりは、紀元前2500年以上前の中国。
薬のような役割だったそうです。

最初は、緑茶、そして、半発酵のウーロン茶。
お茶を完全発酵させた紅茶の歴史は、意外と浅かったので驚きでしたびっくり
普及し始めたのは、17世紀ごろ。

もっともっと詳しく教わったためか、今まで以上に、お茶、紅茶に興味を持てるようになりました。
ストーリーを知ると、こんなにも違うんだ!と、再発見。

確かに。ソレンセン式を学んだ時、創始者ロネ先生のプロフィール、思い、ソレンセン式リフレクソロジーが出来上がった経緯、などを話していただいたとき、共感したり、感動したりしたのを思い出します。

ディエンチャンを学んだ時も、創始者チャウ先生の、IPMヘナは、社長の、ガイアの水は、社長や開発した方々の・・・と、それぞれのストーリーを知って、魅了されていきました。

特に今のブームは、ガイアの水135ラブラブ知るべきストーリーがまだまだありそうでウインク音符
ただ単に、製品や施術が氣に入って、利用することの方が多いかもしれませんが、ストーリー(歴史)を知ると、もっと愛着を持ってもらえると思います。

そのためにも、きちんと伝えられるように、私が、もっともっと知りたいと思っていますハート
もちろん、紅茶もキラキラ

 

幸運を呼ぶフェイシャルリフレとヘナ

ご予約、お問い合わせ / メニュー / アクセス / ご予約状況 

ホームページ: http://preciousxprecious.com/

 電話: 090-8820-7311
アクセスJR東加古川駅から徒歩7分 

 加古川市平岡町新在家1丁目255-16-101

  営業時間: 10:00~最終受付19:00 不定休・完全予約制
 

友だち追加
クーポンなどを配信しています♪

 
スマホからクリックしてねとびだすうさぎ2

ブログランキング・にほんブログ村へ