講演会「誰でも簡単に出来るが誰も知らない子育て術」 | ピースフル コミュニケーション 

ピースフル コミュニケーション 

Peaceful days ~ すべてのことが パーフェクトなタイミングで起こっている♪と感じています ~

すべての出会いに感謝をこめて♪ 

美塾でとってもお世話になっている 素敵な河村先生
特別な講演会を企画されました。

子育てのお話。ですが、大人にも通じるところがあり、
シングルの人にもきっと役に立ちますよとのこと。

私も一冊読んでみたのですが、とってもよかったです。
「美しい自然に感動するココロの大事さ」ーなど共感できるところも、
「母親は、男の子を育てるとき、こうしたらいい」という具体例などは
新鮮な発見があったりしました^^


河村先生にとって、松永先生とは、
=============================
(抜粋)

河村が中学3年生の時の恩師であり、

この先生との出会いが今の銀座美塾の元になっております

僕の「相手を勝たせる」軸になってる先生です

=============================

とのこと
河村先生ブログより→講演会「誰でも簡単に出来るが誰も知らない子育て術」

タイミングあう方、行ってみてくださいね♪


 松永暢史先生 講演会

「誰でも簡単に出来るが誰も知らない子育て術」

10月15日(土)
【時間】
受付開始
13:45

開始時刻
14:00
終了時刻
16:00

【参加費】
1名さま/2500円
2名さま以上でお一人さま/1500円

【会場】渋谷
TKPカンファレンスセンター
152-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-3
渋谷東宝ビル tel03-5778-2700

【お申し込みはこちらをクリック!】

先生は・・

個人指導歴35年!

累計冊数40冊

累計発行部数50万部以上!

大ヒットシリーズ「ここが違う!」
男のを伸ばす父親はここが違う・男のを伸ばす母親はここが違う・女の子を伸ばす母親はここが違う
最低点法などなど

【講演内容】
1 わが子の教育を考え始める前に
東日本大震災に見る我が国「エリート」の現状
ハトヤマさんはなぜ「バラまき」を画策したか

2 子どもに本当に与えるべきこと、教育環境
   感受性
   好奇心
   主体性

3 愛されかつ役に立つ母親の共通点

  社会に役立つ
  趣味がある
  子どものすることを尊重して見守る
  子どもにとってマイナスなものを断捨離する

4 勉強ができるということ

  学校のダメなところ
  進学塾に騙される母親
  親子が楽しく成長する方法
  学習の基礎になること

5 未来的教育のコア

  自らの価値判断で主体的に生きる
  世の中と関わり続けるコミュニケーション能力
  成長/向上の習慣


【講師】松永暢史
<プロフィール>
‘57年東京生まれ 受験プロ 教育環境設定コンサルタント
能力開発インストラクター ブイネット教育相談事務所主催
著書に『男の子を伸ばす母親は、ここが違う!』(扶桑社) 『女の子を伸ばす、父親はここが違う!』(扶桑社) 『アタマのいい子を育てる母親は、ここが違う!』(ワニブックス)など多数。
ブイネット教育相談事務所(167-0042 東京都杉並区西荻北2-2-5平野ビル3F 電話03-5382-8688)


【お申し込みはこちらをクリック!】