おはようございます
お天気良くなるのかな?青空が出て来た兵庫です。
昨日は久しぶりにお友達とお喋り。
お腹が捩れるほど笑ったので、ストレス発散にもなり夜もぐっすり眠れました。楽しかったわぁ
今日のお弁当はこちら🍙
海老マヨ、炒り卵、ししとう塩焼きとらカニカマだけの.手抜きのお弁当ですが、海老マヨは朝のパンにも挟んで海老マヨサンドの朝ごはんに、だんじりさん大喜びでスイカとバナナとヨーグルトにコーヒーと、お腹いっぱい食べて出掛けましたが、お弁当開けたらまた海老マヨだから、ドン引きするかもね
前日漬けた紅生姜いい感じた綺麗な色が付き、紫蘇の香りもして今日の海老マヨにも使いました。
去年から作り出した乾燥パセリもいい感じ。なかなか国産や無農薬のものって、見かけないし見つけてもお高いので、乾燥パセリも作っています。時間がかかるし面倒で部屋も臭くなるけど、無農薬で自分で作るかは安全。色も鮮やかで長持ちするんですよ。
プランターで育てたパセリを数日かけて作れるのが瓶の写真の量😅買ったら高いはずだわって感じですが、娘達と自分の分だけなら毎年頑張れるかな。笑
仕事もしていなくて時間はたっぷりあるので、ご飯作りは大好きだし、色んな保存食品にハマり中。今年からは梅干しに紅生姜も。ネットで色んな作り方で作ってうちに合う味を研究中。7月半ばには完成するかな?娘達梅干し好きなので、試食してもらう事にしよう。第二弾も昨日仕込みました。
梅はネットの方が安いみたい
和歌山の梅は有名なので、来年は実家に仕入れに行くか?交通費考えたら取り寄せの方がお得か?考える事にします。
唐辛子は和歌山の母が無農薬で作ってくれていましたが、最近は腰や首のヘルニアが悪化でキツいみたいなので、畑と出来ていないみたい。近ければ私が野菜植えに帰りたいんだけど、ちょっと距離がねぇ😅西宮で土地を買うのは難しいから、わたしはプランターで楽しむ事にします。
