大学病院受診 消化器内科2025.6.16 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



おはようございます晴れあめ
パラパラと雨が降ったり止んだりですが、9時以降は晴れ予報の兵庫です。

昨日は大学病院消化器内科受診に行って来ました。新しい場所での診察は初めてですが、前より色んなところに座るところがあるのでいい感じです。

先日の検査で研修医の先生が言った言葉が気になっていましたが、前の感じと変わりがないので問題なさそうです。肝臓は5年前レベル2まで悪化したのですが、それ以上は悪化しておらず肝硬変の心配もなくなって来ました。お酒も少しは飲んでも大丈夫って事そうですね。

血液検査もある程度はオーバーしている数値もあるけど、跳ね上がってることが無いので問題なし。今の問題はヤツが出ないってことなので、先生に相談してセンノシド出してもらいました。それでもまだピクリともしないわたしのヤツ!困った感じですドクロ

今月はあと一回来週神経内科受診あるけど、駐車場から建物までの距離が近くなったから、暑い思いすることなく、雨でも通いやすいので有難い。

帰りにお魚を買って帰り昨日も和食。
平日は食べる時間もだんじりさん遅いので、休日よりかなり少し少なめのメニューで食べてもらっています。

今日のお弁当はこちらおにぎり
海老フライ、カニカマ入り玉子焼き、ほうれん草のおひたし、骨付きチキン、かぼちゃの煮物、筑前煮少しでした。



さぁ、今日も元気に頑張りましょう。


にほんブログ村 

多発性硬化症

 

PVアクセスランキング にほんブログ村



今のシーズン使ってるフードマンのお弁当箱は800ml。ごはんもかなり入りますが、おかずの量も半端ない😅しかし、これ!液漏れしない優れもので、何より保冷がつけやすいから暑い季節には我が家活躍しています。食器洗い機で洗えるしね。




一つだけ難点は、開け閉めしにくい。

まぁ、それも液漏れしないからと考えれば当たり前の話だと思って我が家はメニューと季節にによって使い分けています。