おはようございます
お天気予報の兵庫です。
週末は忙しかった
土曜日は義母の納骨。年内に納骨を済ますと言い出し、弟は予定が入って行けないらしいので2人で行く事に(そりゃそうよね突然過ぎるもん)
大掃除は翌日にする事にして、天王寺のお寺さんに朝から電車で🚃出かけて来ましたが、我が家のように年内!と思う人が多かったのか凄い人。手続きして本堂に入ってから2時間近くの待ちでした。なんだか寂しくなりますが、これで無事父と同じ所に連れて行ってあげる事が出来たので、だんじりしんもホッとしたようです。
納骨の後は天王寺まで歩き、道中お饅頭屋さんの前でつきたてお餅を販売していたので、だんじりさん重いけど持ってくれると言うので、お正月分まとめ買い。その後は播磨屋さんのお煎餅買ってから遅めのお昼ご飯。
ランチは前にも妹と母とで行った【天端】さんへ。10組待ちでしたが、待ち時間でユニクロに行ってだんじりさんの下着買って、今回ランチは豚の角煮と大海老フライ定食。ここのお店は何食べても美味しい。並ぶ価値ありです。美味しかった
ランチの後は梅田に移動してヨドバシに行って、新しいルンバ買ってもらいました。今使っている物は2階で使うことにします。物は重いので配達してもらう事に。25日に届くので、クリスマスプレゼント気分で開封する事にします。
それにしてもすごい人
どこに行っても人、人、人って感じです。感染したくない人はマスクをしている感じですが、子供と若者はマスクしている人少なかったかな。
歩き疲れて喉が渇いたけど、カフェはどこもいっぱいなので、ビール飲むか!って事で焼き鳥屋さんは入り、わたしはノンアルコールビールで乾杯。まだ17時過ぎなのに焼き鳥軽めに食べて帰りました。
買って帰ったのはこれだけ。
お餅の量半端ない重かったと思いますよ。私は餅好き❤️だんじりさんはぜんざい好きなので、これくらいの量あっという間です。包装されているのも、豆餅と塩大福。笑
この日はお風呂入って早めに就寝
翌朝は6時に目が覚め、2人で前日買って帰ったドーナツで簡単に済ませました。
朝から各自分かれてお掃除開始。
私は処分する2階の本をまとめ、年末帰省予定の娘の部屋中心にお掃除。だんじりさんは、お風呂の浴室乾燥機の音がうるさいので、全て外して大掃除。彼!普段はまーるく掃除するタイプまでなんだけど、一度でもやりだすと意地になるみたいで、『すごい!すごーい!綺麗』って褒めるとなんでもしてくれます。毎年この作戦。笑
お昼は簡単におうどんとしらす丼。
食べ終わったら少し休憩して、毎年恒例のガラスの照明拭き。わたしはその後脚立に乗って壁を拭いて、途中からだんじりさんと代わって、彼は天井拭き。15年目に入るので、あちこち壁に隙間も出ていたので、ホームセンターで買って来たジョイントで修正してして補修。今年はついにエコキュートと買い直し、少し前はインターホンとトイレと、あれこれ壊れて来るから大変外壁と屋根が1番金額必要なので恐怖だわ
お掃除で疲れてヘロヘロだけど、まとめて本は古本屋さんへ。すごいねーダンボール5箱くらいで300円くらいでした。そりゃぁ、リサイクルショップ儲かるはずだわ。笑
夕飯は簡単に牡蠣鍋。
疲れた時は鍋に限る。簡単だし片付けも楽だしね。我が家の牡蠣鍋は母の味で白味噌使った甘い出汁で作ります。お野菜たっぷり食べました。
それと今話題のこのアルコール。
メーカーさんが苦労したレモンが上がって来ると言う部分。完璧でした👌レモンが私でもわかるくらいしっかりで、甘さ控えめでいい感じですがお値段高めです。
しっかり飲んでしっかり食べて、お弁当用のかぼちゃだけ煮込んで、お風呂入って就寝昨晩もぐっすり眠れました。
今日のお弁当はこちら
ハンバーグ、玉子焼き、チーズ三角ハサミ焼き、かぼちゃの煮物、野菜のソテー、ウィンナー
年末までは予定ば沢山入ってるので、風邪ひかないようにしないと!今日は年内最後の妹の受診なので、うるさい姉が付き添って一緒に同伴して来る事にします。
あとnote更新したら掃除して洗濯干さなきゃ。
今日も元気に頑張りましょう。