耳鼻科受診 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。


こんにちは
10月だよね?ってくらい、日中暑い阪神地方ですが、日が暮れたら一気に気温下がってくるのかな?

今日は朝から耳鼻科に行って来ました。
妹とお出掛けした数日後から喉の違和感。でもお熱も咳もなく、喉の痛みが病気で感じないのでわからないのですが、明らかに違和感あり。ゴックンすると右耳が痛いのが続いていて、右耳下が腫れていて気になるので、ご近所の耳鼻科に受診してきました。

院内はお熱がありますって子供が沢山いて、逆に菌もらっちゃうかもタラーと心配になる程子供が多かったです。インフルエンザも流行っているみたいなので気をつけないとね。

私の受診は、喉の違和感と耳の痛みと腫れを伝えましたが、喉の奥が炎症しているみたいだけど、お熱ないなら問題ないからカロナール飲んでいれば、治ってくるらしい。頭で喉に違和感あるって思ってたら気になって、痛いような気がしてくるって話してました。リンパ球がかなり高いから、炎症反応も大きくなるからって話してましたが、耳下のリンパ腫れてるのも触って確認してくれないし、喉みただけで、カロナール1日2.3度飲んでダメならロキソニン飲んでみて、食べられなくなる程痛くなったらまた来てくださいだって。
【だから、痛みがわかんないんだってドクロ】って心の声が出そうになりました。笑

カロナール飲んで治るなら問題なしみたいです。なんかまた変なもの出来たら嫌だなーと思ったけど、症状悪化しないと診察ってこんなもんですよね。数日カロナール続けて、うがいして喉温めて、お酒は控えることにします。

来月も再来月も予定あるから、マスク生活して過ごさないと、ちょっと油断したらダメですね。今年はインフルエンザの予防接種打ってないから、いつも以上に気をつけないと。

皆さんもお気をつけください。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症