おうちごはんとお弁当 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。





おはようございます晴れ

久しぶりに今日はカラッと晴れそうです。

昨晩は涼しくて、クーラーなしで朝まで過ごせました。もう10月なんだから、このまま涼しくなってくれるといいんだけどなぁ。


週末はだんじりさんに連れってもらい買い出し。旅行後体調悪くて出掛けていなかったので、冷蔵庫は空っぽ。沢山買い込んできました。


週末は色んなものを作って食べました。

新鮮な渡り蟹使ってパスタピンクハート



材料は茄子、しめじ、渡り蟹、万願寺とうがらし、トマト缶、塩胡椒、オリーブオイル、コンソメ、唐辛子、ニンニク、パスタ。



パスタはニンニクみじん切りをしっかりじっくり香りを出せば、誰が作っても美味しくなります。新鮮な渡り蟹のおかげで、かなり美味しく出来上がり、だんじりさん美味しい拍手拍手と何度も言ってくれてたので、ちょっとテンション上がりました。



昼食後はだんじりさん京都まで御朱印帳持ってお散歩。夕方帰ると出掛けましたが、彼の夕方は20時前みたいですアセアセ。この日の夜ご飯は食べるかどうかもわからないから、手抜きで済ませました。


私は先月から幼馴染みが長年住んだ家を売却し引っ越す事になったので、大量の荷物を処分を手伝っています。友人数人で手分けして保管。我が家にも大量の骨董品やブランド物を持ち帰り、古物商の許可証を持ってるので売りさばいています

大きな木材やの娘さんだったので、なかなかの骨董品が😅。私が見て売れそうなものだけを持ち帰りましたが、着物も処分するの勿体無いくらいあるので、和歌山の実家に40枚程持ち込んだようです。年内に全て処理するのが目標なので、地味に頑張ります。


1ヶ月ネットで流して売れないものを、昨日セカンドストリートに持ち込みましたが、すごいですねー。ダンボール1箱で600円ほどです。高級な骨董や新品の食器もこんな価格で買取なら儲かるはずだわ笑い泣き


買取査定に時間がかかるようなので、待ち時間使ってお昼はだんじりさんと近場でラーメン食べました。



この辺ラーメン屋さんは多いけど、味噌ラーメン専門店って見かけないお店が出来たんです。味噌ラーメンの種類も地域別で味が違うみたいで、私は江戸前味噌、だんじりさんは北海道味噌を選びましたが、江戸前味噌は甘めで美味しかったです。炒飯も味噌味だけど、好みではない感じでした。出来たばかりのお店のようですが、大人気でしたよ。


帰宅後も週末届いた新しい荷物に取り掛かる事に。荷造り大変だけど、珍しく懐かしい物が沢山出てくるのでなかなか楽しい。なんでも楽しんでしないとね。


夕飯はちょっと珍しい鮑ごはん。



鮑じゃなくて、トコブシじゃないの?って、Instagramでコメント入ってましたが、トコブシみたいに小さくないですが、この前旅行で出て来た鮑より少し小さい位かな。サザエと鮑は大好き❤



塩を振って表面を綺麗に磨いて、殻から外して、その時手を切ってドクロと大変でしたが、くちばしカットしてなんとか完成。


お出汁にみりん、醤油、酒、油揚げと茗荷加えてスイッチオン。



サザエごはんとは違う香りピンクハート

むっちゃ美味しかったですよ。


あとは簡単に野菜と豚の蒸籠蒸し使って、豪華に見えるようにで誤魔化しました。



白菜、舞茸、にんじん、もやしの上に豚肉をのせ、あとは蓋して鍋にかけるだけ。欲しかった照宝の蒸籠を娘さんに数年前に母の日に買って貰ったから、我が家では大活躍しています。


夕飯は鮑ごはん、野菜と豚の蒸籠蒸し、もやしとタコの酢の物、お味噌汁でした。



最後に今日のお弁当🍙

豚の生姜焼き、玉子焼き、さつま芋とにんじんの甘煮、ウインナー、タコの酢漬けでした。



今日はお天気いいのに半端ない頭痛ドクロ

お薬飲んだけど効いてこないなぁドクロドクロ

こんな日もあるある!あまり張り切ってお掃除せず、のんびり過ごす事にします。


今月も元気に頑張りましょう。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症