こんばんは
三連休二日目からは、久しぶりに体調悪いので、入院生活並に安静にベットの上で過ごしました。昨日は娘ちゃんが居るのに、お昼は各自で食べて貰い、駅までもだんじりさんが送ってくれ、私はひたすら寝て過ごしました。夕飯も親子丼とお味噌汁という、シンプルなご飯にして片付けはだんじりさん。今朝もお弁当はズル休みしたのは、今日は大事なお客さんが我が家に来る予定だったから。
今日のお客様はブログでも以前紹介した『きんせいラーメン』を経営していた幼馴染み。
第一声目が『ありす、えらい大きなってないか?』から始まりました幼馴染みにもなると、お構いなしに言いたい放題です
彼、少し前にきんせいグループの会社全て手放したらしい。年内に大阪の家手放し、地元和歌山に帰るとこになったと聞いたので、我が家に遊びに来てくれました。
それなら疲れ様ランチはご馳走にしなきゃと思ってたけど、数日前から体調悪くてダウン。今日もまだ完璧じゃないから、買って来たお刺身やお寿司並べ見栄えだけよく簡単に作りました。
ヤリイカのお刺身、巻き寿司、野菜の揚げ浸し、ホタテとキューリの酢の物、山うに豆腐、ちりめん山椒、とり天、お味噌汁。
ご飯を食べてから温かいお茶を出そうとした時、トースターの中にスタンバイしていた生麩を思い出し、『きゃー忘れてた』と言ったら、2人とも大爆笑。『今からでも食べる食べる』って言ってくれたので、焼いて出したけど
時間が経ってるから貧相な感じだわ。
その後もコーヒーと紅茶出して、お喋りして大笑いしてと楽しい時間を過ごしました。
そうそうお土産もいただきましたフィナンシェの詰め合わせみたい。また太るわ
と思いながらも、殆ど私が食べるだろうな。
一代で夫婦2人で頑張って大きくした会社。手放すのには、色々悩んで理由もあるんだろうと思い、聞かせて貰いましたが、なんとも彼らしい理由でした。だから、こんなに清々しくいい顔してるんだなーって納得。本当にお疲れ様でしたの一言です。
第二の人生は地元和歌山に帰り、新たにお店開いて夫婦2人で楽しみながらやって行くんだって。今まで沢山沢山苦労して来た分、第二の人生はきっと楽しくなる事でしょう。ちょっと遠くなるから寂しくなるけど、和歌山に帰省した時は顔見に行く事にします。それにしても、ひぇーってくらいの高級車で去って行きました。笑
見た目は普通のおじさんだけど、やっぱり会社2つも運営していた社長は違うなーって感じでした。