

長ーいトンネルを抜けたら空は真っ暗で、高速を降りてすぐ土砂降り。少しいつもより時間がかかりましたが、無事実家に到着しました。
到着して30分くらいした頃かな?玄関の扉がガラガラと開いたので、見に行ったら母が『ありすー』と大きな声で叫ぶので行ってみると、なぜか娘さんが玄関に立っていました。
どうやら私と母を驚かそうと突然きたみたいです。敬老の日のプレゼントと、新婚旅行のお土産届けにきたみたいです。
母は大喜び。娘より孫の方が嬉しいようで、興奮状態でお喋りが止まりません。お茶をしてたら、『お腹すいたー』と娘さんが言うので、近くのお店に食べに行き、母のゴチになりました。
母と娘さんは海鮮丼。私はお刺身定食にしましたが、物価高騰でちょーっと見た目も味も落ちたかな?って感じですが、美味しかったです。
夕方まで3人で家でお喋りして、17時から早めの夕飯はすき焼き。軽めに食べて、18時には最寄駅に送り、娘さんは日帰りで帰って行きました。
私はその後幼馴染みの友人宅にお邪魔ました。長年住んだ家を手放し、引っ越しするらしいので、もう1人の幼馴染み友人と一緒に、家の整理?物色?を楽しみました。
懐かしい友人宅。
学生の頃からよく遊びに来させてもらってので、寂しい感じもしますが新しい門出。友人2人で出来る限り協力するつもりでお手伝いに出かけました。
懐かしいものが沢山出てきて、3人で大笑いしながら楽しい時間を過ごしました。30年経っても一瞬で昔に戻れる仲間って有難い。何歳になっても、性格も変わらない感じで、喉が渇いたーと思ってたら、『あっ、飲み物買ってきてるで』と出してくれる友人。昔からなんでも気がつくのは、少し前にスキル胃がんの手術をした友人なんです。細くなってしまいましたが、変わらず綺麗で思ったより元気そうで安心しました。
学生の頃からマイペースなありす。みんなに気を遣ってもらいながらの作業だったので、疲れることなく楽しいばかりの時間でした。殆ど動かず口だけ忙しく過ごしていたら、今度はこの家の主おばちゃまがカルピス用意してくれ、昔もこんな感じだったなぁと、色んな事全てが懐かしくて、友人たちのおかげで喋って笑って久しぶりに楽しい時間でした。
友人は旅館みたいな大きな戸建てからマンションに越すので、荷物が入り切らず、友人宅と2軒に分けて引き取ったので、今後もまた会う機会がありそうなので、私は楽しみです。まだまだ話したいけど、みんな疲れるのたまにこの日は解散。家に帰ってシャワーを浴びて1日目の夜は爆睡し朝を迎えました。
2日目は晴れてるけど積乱雲も出て、忙しいお天気でしたが、朝食を食べてからはゆっくり母とお茶して過ごし、少し早めのお昼を済ませお昼からは予約していた証券会社に行き、そのあとは伯母を迎えに行き3人で、植物園→コメリ→JA→スーパーに寄り、叔母を送り届けスイカを貰って、しらす屋さんによって帰宅。
少し休憩してから、父が亡くなったあと植えたかぼすの初収穫。50ケ近く実をつけたので、娘と妹と3人でわける事にします。これからはかぼす送ってもらわなくて済むわー
夕飯は私が持参してきたおからや揚げ浸しに、買ってきたフライと母はお魚焼いて、私は大好きな渡り蟹蒸して、簡単に済ませました。親子2人だと楽なものです。大きな渡り蟹美味しかったわー❤️
夜中まだ母の昔話を聞いて、日付が変わった頃眠りにつきました。いつもの習慣で6時間ほどで目が覚めるのですが、母が起きるまでお布団の中でまたブログ更新中。
今日は疲れると悪いからゆっくり朝ごはんを食べ、西宮に帰る事にします。
さぁ、そろそろ起きます。
今日も元気に頑張りましょう。