妹の検査結果 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



こんばんはお月様

もうこんな時間になってしまった。


昨晩は雨音で目が覚めるくらいの大雨でしたが、だんじりさんが出掛ける頃には雨も止み、昼からは空も明るくなって来ました。


今日のお弁当はこちらおにぎり

海老マヨ、玉子焼き、カブと白菜の浅漬け、茄子の揚げ浸し、いかなごのくぎ煮、ウインナー



だんじりさんを見送ってからは急いで自分の顔を整え、マサヒロの事を済ませお出掛け。今日妹の受診。数ヶ月前にした筋生検の結果を一緒に聞きに行きました。朝イチの受診だったので待ち時間も殆どなく呼ばれ、丁寧に説明してくれましたがちんぷんかんぷんはてなマーク


結果、筋疾患だけど病名はまだ正式に決まらず、現在検査に出している小平の国立神経医療研究センターの検査結果待ちらしい。更に半年かかるらしいですが、候補2つの病名は上がりました。想定内の病名なので驚く事なく話を聞きましたが、姉妹揃ってなんとややこしいことドクログレーのままで帰るうえに、担当医が移動らしく次からは新しい担当医になるらしい。優しく穏やかな先生だったので妹は残念そうですが、次の担当医も私の通う大学病院から来る先生らしい。専門医なのかな?詳しい先生みたいなので安心そうです。とりあえず、無理のないゆっくりの生活を普通にすれば問題なさそうなので、2人で美味しいもの食べに行って、楽しく生活して行こうと思います。


思ったより早く終わったので、尼崎のコストコに行く事に。私は少しの買い物だけど、妹はリンツのチョコを爆買いアセアセしていました。


その後は妹のおすすめのお店でランチ。



まずは前菜。

ゆりねで作られた桜🌸

それに牛蒡で作られたつくしと、また楽しめて食べて楽しめるお店です。



お刺身は鯵に鯛にイカと、どれもかなり新鮮でいい感じ。これくらいのバリュームあると食べた感じがします。



その後は焚き合わせや季節のお野菜たっぷりの盛り合わせ。見た目以上にボリュームありましたよ。私の好きな生麩付きでした。ひとつひとつ手の込んだ味付けで美味しかったです。



お花のご飯にすり身団子のおすまし。

お椀もの最高でした。



デザートはみかんのゼリーとコーヒー。

しっかりお腹いっぱいになりました。



帰りは妹宅によりお喋り。

私も病名つくまで不安で何年もわからず過ごし、5年越しに歩けなくなって今の病院に入院してからも1ヶ月近くかかったんだから、待つしかない。


きちんと診断してもらってから次考えればいい!って事で解決。妹宅には甘い美味しい物が沢山あるので、ここでも美味しいコーヒーとおやつ食べちゃいました。



帰る前にだんじりさんにって、クラフトビールもらって帰りました。きっと喜ぶわ。



人生色んなことが予定外に起こるけど、なんとかなってるから、考えても悩んでも解決できない時は、美味しいもの食べて誰かと話して笑って過ごすのが1番。食べるのもお喋りするのも大好きな私の出番だわ。今度は私が落ち着いたら、美味しい店探して妹とランチに出掛けたいと思います。


なんとかなる!


私はお腹いっぱいだけど、だんじりさんのご飯作らないと。今日は生姜焼き定食にします。





にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症