ハードスケジュールでした | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

こんばんはお月様

今日は大学病院呼吸器受診から、そのまま岸和田に移動して、着いたのは14時だったので、まずはお昼ご飯を実家近くでガッツリ食べました。



ゆっくり食べる時間もなくバタバタですが、松茸の蒸籠蒸しご飯は美味しかったです。さっと食べてまずは救急で運ばれた徳洲会で払い戻し。そのあとは実家で窓を開けて空気を入れ替え少し休憩。


先週弟夫婦が実家にお掃除に行ってくれたんだけど、綺麗好きの義妹が綺麗に整理整頓してくれていてピカピカキラキラキラキラ私のやる事ゼロでした拍手拍手拍手


郵便だけ確認して空気入れ替えて、義母が病院で寒かったら悪いからカーデガンを探しただけ。また台風発生したみたいなので雨戸も閉めて、ご近所で甘いものと飲み物だけ買って義母に差し入れ。まだ隔離病棟から出られないみたいで、声も聞けないので心配だけど、病名をつけるための検査が少しずつ進んでいる様子です。


そのあとは義父の病院に移動して支払い。

月に2回平日に行かないとダメみたいな古いシステムの病院で、全て現金払いアセアセ。今日は地域包括担当者さんと面談。現在2人共入院だけど施設代金も発生していて、義母は介護認定ついてないので自費だから月30万以上の請求で、義父は施設と病院ダブルでワケがわからない支払い金額で、ふーガーンってなりそうだけど、お金はなんとかなるはず!今だけ大変だけど兄弟で相談しながらなんとか出来そうです。


義父は血圧少し高く微熱があるようで、経管栄養も取れてないから心配だけど、症状は安定している様子。今後の事など担当者さんが親身になって相談のってくれたので、困っていた部分がかなり改善されそうです。やはりプロの方の意見は素晴らしい。早く義父の事を相談しておけば良かったわ。


そのあとは義父の入所していた施設にご挨拶に行き、今月で一旦退所する旨を伝えて来ました。また週末荷物引き取りに行かないとダメになりそうですが、これで少し落ち着くかな。


ちょっと疲れたけど、義妹と移動中相談しながら決めていけたので話もスムーズに進みました。やはり相談できる人がいるって大きい。

今はだんじりさんの両親の事でバタバタだけど、叔父や伯母の事も和歌山の母の事も気になってるので、少し落ち着いたらそちらにも顔を出したいと思っています。


さぁ、そろそろお家に着くわ。

このままスーパー行って適当に買って、夕飯は手抜きして食べてもらう事にします。








にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症