いちごジャムと今日の夕飯 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。




こんばんは

今日は朝からお出掛けして、お昼ご飯を食べてからはゆっくり過ごす予定でしたが、いちごジャム作ったりおやつ食べたりと、食べる事ばかりして過ごしました。



いちごの最後の季節につくる、毎年恒例のいちごジャム。我が家はレモンたっぷり入れた、かなりすっぱ目のジャムですハート



早速おやつにバケットにつけて食べました。それと恒例のミキサー使って、ミックスジュース作って2人で楽しみました。今日はバナナ、いちご、みかん、牛乳、蜂蜜です。イチゴを入れると可愛い色になるのでいい感じピンクハート


ほんとにこれ!便利でいい感じです。

これくらいのカップ2杯分を作れちゃうし、手入れが簡単なので我が家は3年目も大活躍しそうです。



夕飯は昨日の朝焼いてほぐして置いた、塩鮭使ってちらし寿司作りました。具材はこんな感じで、きゅうり、卵、鮭、みょうが、大葉にあとは昆布で炊いたご飯に酢を合わせて具材混ぜて、最後に擦りごま加えるだけで完成です。




我が家ちらし寿司が大好きなので、だんじりさんも娘さんも大喜びでした。簡単なちらしですが、父がちらし寿司や巻き寿司が大好きだったので、母がよく作ってたんですよね。私もよく作ってるから家族みんないろんなちらし寿司が大好きです。これが1番簡単にできるちらし寿司なんですけどね。



夕飯はちらし寿司と煮麺、山芋の短冊でした。

夕飯の後は片付けたらお弁当の用意。明日はきんぴら牛蒡と野菜の豚肉巻きです。ここまでして置けば、明日は朝炒めるだけなので包丁使わずに済みます。



さぁ、今日はお出掛けして疲れたので、早めに休む事にしまーす。おやすみなさい。









にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症