一昨日の大学病院の消化器内科の続き
ガッツリランチを食べ、次は神経内科。
大好きDr.とお会いするのは数ヶ月ぶり。こんなに開くのは治験以来?
体調はあまり変わらないのですが、歩行の方が良くないようならお薬変える話も出ましたが、サルコイドーシスあるからどれがいいかまた悩む事になりそうなので、出来たらこのままの方がいいけどなぁと、そんな話を素直に言葉にして伝えられるDr.なので、気を遣わずいろんな相談が出来ます。
肝臓の数値も良くなってきた話を伝えたら、PET検査画像出して『肝臓がなぁ』っていいながら、MS以外も気に掛けてくれる本当に有難い先生です。沢山の患者さんを診てるから、全部覚えてるはずはないんだけど、相談すればきちんと話を聞いてくれるので安心。患者とお医者さんの関係って、信頼関係が大切だと思うので、お世話になってる先生が1番私の事をわかってくれていると思って信じるのが1番ですよね。2011年からのお付き合いだから、気兼ねなく話せます。このままずっと同じ先生で診てもらえるといいんだけどなぁ。
診察は足をコンコンってして、後はお薬の話が多かったかな?いつもより長く診察室にいたので時間が気になりましたが、十分いろんな事を話せた診察でした。その後は会計で呼ばれるまで、たかさんとスタバでお茶。長い時間1人だと疲れたんだろうけど、たかさんのおかげで楽しく過ごせました。『早く前のように皆んなでランチ会して、いろんな人に会いたいね』って話しながらバイバイしました。MSLife♪の活動もストップしたままですが、来月ZOOM開催しますので、良かったら参加してください。
これで大学病院のお話は終わり。
次は神経内科は4月、呼吸器内科と消化器内科と神経内科は6月です。循環器も眼科も今の所行かなくて良くなったので、少しサルコイドーシスの症状も落ち着いてきた様子。このまま悪化せず治ってもらえるように、無理をせずストレス溜めず生活して行こうと思います。
さぁ、夕飯は唐揚げだ!