大学病院受診 2022.3.28 消化器内科 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



こんばんはお月様
昨日大学病院に行って来ました。

予定より早めた出たのに、今日はなに?どうなってるの?σ^_^;ってくらいの大渋滞。大学病院見えて来てから駐車場に停めるまで50分アセアセ。見えるのになかなか進まないのは、工事中のトラックが優先で入るからか?1時間半も前に出たのに遅刻やん。それにちびりそうになるしドクロ1人でプチパニック。

遠い駐車場からの距離を急いで歩いて、神経内科に診察券入れてトイレに行って、採血してこら呼吸器内科に前回の検査結果貰いに行って、消化器内科に行ったらすぐ呼ばれてここでもプチパニック(^◇^;)。まだ採血結果出てるはずもなく、せっかく時間通り呼ばれたのに、結果が出るまで1時間待つ事に。検査結果は肝臓の数値落ち着いて来てるみたいでいい感じ。癌マーカーも色々調べてくれてるけど、どちらの科も悪化はせず横ばい。

消化器内科のDr.は物静かな落ち着いた先生でちょっと緊張するけど、『検査結果良かったので、少しならお酒飲んでも大丈夫ですか?』の質問に、『え?沢山飲む人だったかな?』って聞かれたので、『3年近く前から飲んでいませんが、昨日飲みました』って言ったら、『え?(・・;)どう言う事ですか?』って言うから、『検査の前に飲んで大丈夫なら、飲めるかな?と思って昨日も飲んで来ました』と答えたら、普段笑わない先生が笑いながら、『検査の前の日に飲まないで来る人は聞きますが、飲んで来る人は初めて聞きました。この数値なら少しだけならたまに飲んでも大丈夫でしょう』だって。よし!計画通りや!って感じで、次の予約を取ってもらい診察室を出ました。

この時点で時間は12時半!
1人だとお昼寂しいからって、たかさんが来てくれたので、2人で院内の最上階のレストランでガッツリ食べました。リーガロイヤル内は人も少なく、アクリルパーテーションが置いてあって、小さい声で話したら聞こえないし、サッと食べて神経内科に移動しました。



次は神経内科に続きます



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症