今日はのご飯と夜勤弁当 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



こんばんはお月様


連日不幸ごとの連絡が多く、精神的にも疲れ気味です。今日は気圧の影響か?歯が浮いて頭が変な感じでしんどいけど、ウクライナとロシアの報道を見ていたら、私の悩みなんて大したことないって思います。どうして戦争になっちゃうのか、政治の事はよくわからないけど、早く終息する事を願う事しか出来ません。

ウクライナの大統領が、『共に戦ってくれる者はいないようだ』って流れてるのをみると胸が苦しくなります。今日本は平和だけど、何があるかわからない時代ですね。何が起きても1日1日大切に時間を過ごしたいですね。


色んな事で凹み気味でしたが、今日は横浜の従姉妹から電話があって長電話。コロナについてや美容室、歯医者さん、色んな事話したら気分が上がってきました。気持ちの切り替え大切ですね。有難いタイミングでした。


まとめてご飯の報告。

昨晩は娘さんが喜びそうな水餃子鍋。ひじきや鯛味噌など、他はあるもので済ませました。このお豆腐美味しかったわハート



いつも我が家の餃子はキャベツで作るんだけど、お友達に白菜で作ったら美味しいって教えて貰ったので今回作ってみました。これは絞りやすくていい感じ。家族にも好評だったので、白菜の方が作るの楽だしこれからは白菜になりそうです。野菜とお豆腐は、前日届いた新鮮なこれ。




小松菜とお豆腐使いました。無農薬でこんなに綺麗な小松菜できるのならすごいわ。いつもかなり綺麗に洗っても、茹でたら嫌な味がするような気がするけど、クセのない小松菜で食べやすかったです。


農家の人は売り物と自宅用と畑も違うって聞くので、野菜や果物は結構神経質に洗って使う我が家です。無農薬や有機栽培って聞くと、気持ち安心かも。



今日のお昼はドリア作りました。

冷凍シーフードを買ってみたけど、やっぱり私は向いてない。やっぱり冷凍ホタテの方が出汁も出ていい感じなので、やっぱり次もネット注文になりそうです。昨日伯母からホタテ注文してって連絡来たので、我が家オススメのお店で手配しました。



ここのお店は結構粒が大きめ。まとめて買うと高く感じますが、分けて使えば色んなお料理に使えるのでいい感じですよ。



工程はこんな感じ。

ホワイトソースはハインツの缶と牛乳で作るだけで、十分美味しくなります。あとは焼くだけ。


美味しかったですよピンクハート



お昼を片付けたら今度はお弁当つくり。

前回ミートスパとササミチーズフライいれたら美味しかったピンクハートと喜んでたので、同じ感じのメニューにしました。今日は娘の出掛ける時間に合わせて、ポトフ作りました。



にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ブロックベーコンとチキンコンソメとお醤油胡椒だけで完成です。そろそろ食べる時間かな?喜んでるといいんだけど。



今日のお弁当はこちらおにぎり

結構ボリュームある感じです。



ミートスパ、海老フライ、ササミチーズフライ、ポトフ、クロワッサン2種類とカヌレ。


夕飯は簡単に済ませました。



サイコロステーキ、白菜のバター蒸し、ひじきの煮物、油揚げの焼き生姜。お取り寄せ野菜の中にこれ入ってたんです。白菜の蒸し物は簡単。こんな風に鉄鍋に並べてバターと胡椒いれて蓋をして蒸し焼きするだけ。



ポン酢で食べます。


厚揚げはトースターで焼いて食べると美味しいと書いてあったので焼いてみた。



メインのお肉はコロコロステーキ。

我が家はお肉だけはラゴスティーナのステンレスのフライパンで焼くんですが、テフロンのフライパンよりかなり美味しく焼けるんですよ。



塩胡椒だけして両面焼くだけ。わさび醤油で食べました。このわさびなかなか美味しい。



私がブログ書いてる間に、だんじりさんはソファーで寝てる(^◇^;)。今寝たらまた遅くまで起きてる事になりそうなので、こちょこちょして起こす事にします。


さぁ、やるとするか!














にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症