大学病院受診 2022.12.17 眼科 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。




こんばんは
日付が変わったので昨日になるのかな、大学病院受診に行って来ました。

今日はいつもより早めに出発しましたが、途中6キロの渋滞で1時間以上かかって到着車。今日も歩きました、駐車場から長い距離。今日は病院だけで3780歩。おかげでいい運動になりました。

やっと到着したアセアセと玄関に入ったら、段飾りのお雛様が飾ってました。なんだかほっこりしますね。ちょっと綺麗なお雛様を眺めてから眼科には移動しました。

眼科はいつも同様凄い人アセアセ

最初の検査を待合室で待っていたら『ありすさん?ありすさんですか?』って聞こえて振り返ったら、京都のランチ会に参加してくれた同病さんでした。『お久しぶりですピンクハート』ってちょっとだけご挨拶したら、『これ!どうぞどうぞ』って貰ったプレゼント。


ふふふふふふピンクハート
メロンパンナちゃんが好きなんだって。ちょっと可愛い人で笑っちゃいました。有り難く頂くことに。

ご挨拶程度に少し話ただけで、そのあとは視力検査、目薬さしてからは眼圧、散瞳、SS-OCT、フレア、オプトスと、順番に検査してからの診察。どの検査をする時も、『大きく目を開けてください』って言うので開けてるつもりなんだけど、『失礼します』って言って上瞼を持ち上げられるんですよね。瞼も皮膚も全てが下がってるので、本人は開けてるつもりでも開いてないんだろうなぁσ^_^; 顔の筋肉も鍛えないと。

ちょうど最後の検査前に、神経内科受診だった先程とは違う同病さんが会いに来てくれました。何年ぶり?ってくらい会ってなかったので『きゃぁぁピンクハート』ってハグしたい所だけど、こんな時期だからそれも出来ず、長椅子に少し離れて座って小声でお喋りしました。

そしたら、今度はこれ貰いました(^^;)


美容室にも行けず、髪がまとまらず大変って電話で話してたので、おすすめのヘアパック持って来てくれたみたいです。なんだか申し訳ないアセアセ。今日はいただいてばかりでした。

そのあとはすぐ診察に呼ばれ診察。
嬉しい事に両目にぶどう膜炎の炎症が治まって来てるらしい。そんな事あるんですね。炎症は殆ど綺麗になっていて、このまま様子を見ることになりました。目薬だけ貰って診察終了。当分お会いする事ないと思うので、きちんとご挨拶して診察室を出ました。

神経内科に消化器内科、呼吸器内科だけになりそうです。お仕事辞めてパソコン見る時間がグンと減ったので良かったのかな?ちょっと嬉しい照れ

次は神経内科へ移動。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症