娘さんとランチとおやつ | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



こんばんはお月様


今日は雲多めですっきりお洗濯が乾かなくて、最後は浴室乾燥で仕上げました。かなりの二度手間。洗濯機は乾燥機付きなのに、最初しか使ってなくて乾燥した時の匂いが気になるから使えないんですよね。あー新しい洗濯機欲しいなぁ笑い泣き


そうそう、今日は娘さんがお休みだったので、お昼は一緒にパスタ作って食べました。



Instagram用に最近レシピをアップしていますが、うまく文字が加工出来ず苦戦中アセアセ。理想通りの感じになるには、どんなアプリ使ったらいいのか?わかりませんが、徐々に上手くなっていくかな。


作り終えてからパスタ入れるの忘れてて、こんな感じになってしまった。




オリーブオイルとニンニクと唐辛子を入れてから火にかけ、弱火でじっくり香りをだす。



ズッキーニとエリンギを加え、中火で焼き目をつけて行く。



ホタテとトマトも加え、胡椒と昆布茶を入れて更にしっかり炒める。この時パスタを茹で始める。具材に火が通ってきたら生クリームを加え、茹で上がったパスタを入れて馴染ませれば完成。味の調整は昆布茶と胡椒でしてください。

十分美味しくなりますよハート



お好みでパセリと胡椒で仕上げて下さい。

これにバケットとサラダにしました。



生ハム、レタス、パプリカ、ブナピーにお得意のさっぱり日向夏ドレッシングで食べました。


食後は娘さんの身体をマッサージして、15時半から甥っ子の大好きな宝物のパン屋さんでパンを買って、お祝いと一緒に届けました。明日お誕生日なんですよね。でもパン屋さんが明日お休みなので、1日早く届けました。甥っ子は学校なので、妹に届けてすぐ帰宅。帰りにマッサージのお礼に娘さんがケーキ買ってくれました。



私はキャラメルムース。娘さんはアップパイ。だんじりさんの分を買うところが娘さんらしい。帰って来たら喜ぶ事でしょう。


さぁ、食べっぱなしだけど、そろそろ夕飯作らなきゃ。今日は鰹のタタキとほうれん草と豆腐の卵とじと、残りの煮物とお味噌汁と納豆です。


私は食べ過ぎなので白ごはんは抜こう。





にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症