娘とランチ(宝塚しば田) | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

こんばんはニコニコ

今日は予約して美味しいもの食べた来ました。


コロナでランチは我慢してたけど、今行っとかないとまた行けないかもしれたいもんね!って感じで、安全そうなお店で美味しいものをって思ったら、宝塚のしば田さんになりました。


私はカウンター席が好き。作るのも見られるし、お喋りして色んな事を聞けるもんね。ここのオーナー柴田さん、とっても気さくで話しやすいんですよ。しかも、同じ戌年。若そうに見えるから、ひと回りしたか?と思いながらも戌年繋がりだとひとりで大盛り上がりで、娘は苦笑い(^_^;)



お料理はまずはこれから。




真ん中の名前忘れちゃっだけどかぼちゃ!焼き立てでむっちゃいい香りがするんです。甘くてホクホク。どこの地方で採れたお野菜かを説明してくれながら食べるので、さらに美味しく感じます。

次はお刺身


丁寧に盛り付けられたお皿。
モンゴイカ、くらげ、帆立に色んな香りや味の花や葉がのっています。紫の花はローズマリーのお花で、白いのはバジルのお花なんだって黄色い花。イカの上の黄色い葉は山椒なんだけど、こんなに小さいのに食べたら山椒の香りが凄かったです。それに、バジル花も凄〜いいい香りでした。ハートの葉はなんだったかな?(・・;)忘れちゃった。

次は椀もの。


娘さんはこれが1番美味しかったと話してましたが、ゆりねとじゃがいものしんじょう揚げに餡がかかっています。なんとも言えない美味しさです。全て熱々で出てくるので、ついつい急いで食べてしまって、お口の中がヤケドしてしまったわ。

次はこれ!鰆の酒粕ソース?だったかな?
聞いたのに食べるのに必死で忘れました。


私は鰆が好きなので最高でした。しかも、お酒の香りがして最高に美味しかったです。

ここから先は天ぷら。
絵面的にイマイチですが、揚げたてが1品ずつ出てきます。『天ぷらは10秒以内に食べるのが美味しい!って聞くよ』って言って、昔娘に食べさせて火傷させたみたいで、今日もその話を彼女はしていましたが、柴田さんも30秒位までで食べるのがいいって話されてました。


芽キャベツ、、菊芋、ヤーコン、宇宙芋、北海道産のたらの白子に三田の太ネギらしい。菊芋?ヤーコン?宇宙芋?って感じですが、こんな感じにブツも見せてくれるんですよ。


手前の生姜みたいなのはウコンです。
天ぷらにはなかったけど、粉状になってないウコンを初めて見ました。剃ってくれて味見してけど、あじはむっちゃウコン。色も真っ黄色です。

それにむかごの親戚みたいなこれ!


デカっ!!
むかごって福岡の時、沢山いただいて食べたことがあるんだけど、小さくて土臭くて~_~;ってイメージでしたが、土の中になるものじゃないらしい。色んなものを説明聞きながら食べるので勉強にもなるし、とっても楽しいんです。

〆はご飯もので今回はかやくご飯。
きのこが色々入っていて彩も綺麗です。こんな風に土鍋で炊き立てを時間に合わせて出してくれるんです。


じゃーん拍手拍手拍手
食べ過ぎになるか?って量。『おかわりも出来ますよ』って声をかけてくれたけど、十分な量でした。

お味噌汁もお漬物が出てきました。味覚が病気で鈍くなってるので、お味噌汁だけはあまり感じないのが残念でしたが、味覚以外に香りも楽しめ、目でも楽しめる素晴らしい日本料理に大満足です。


これが本当に最後のデザート。
私はほうじ茶のアイスで、娘は柚子?風味のブリュレ。ほうじ茶は石臼で剃ったものをアイスに混ぜて作っているらしく、かなり濃厚でした。


娘はサッパリのブリュレは初めてで美味しいハートと大喜び。2人とも何も残さず綺麗に完食です。

娘さんとお店に行くのは初めて。
お友達と来るのもいいですが、娘と来るのはまた違った感じで楽しかったです。こんな風に色々話しながら楽しんで食べる形のご飯もあるんだって、感じてくれていたらいいなぁと思います。

今日のお店はこちら
【宝塚しば田】
兵庫県宝塚市 南口2-14-5 201
(宝塚南口駅歩いてすぐです)

是非一度お出掛け下さい


オーナーさんとお弟子さんに玄関まで見送っていただき、帰りは娘さんと少し寄り道して帰りました。あれだけ食べたのに、甘いものはまだ食べられる感じ。『ケーキ買ってあげようか?』って娘さんが言うけど、買って貰ったのはドーナツ。これの方が太りそうな気もするけど、帰宅後おやつに2人で食べました。だから太るんですよ!って感じですが、お腹は大満足のようです。


夕飯は適当にその辺のものでいいか!って訳に行かないよね。だんじりさんは食べてないので、彼にはきちんと作ることにします。


楽しい1日でした照れ


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症