こんばんは
昨日大学病院に妹同伴で行って来ました。
着いてすぐに眼科に診察券を通してから採血室へ。来週の消化器内科の採血を済ませてから、呼吸器内科に診察券を通し眼科に戻り、視力、眼圧、散瞳、s-soct、フレア、オプトス検査をしてから診察。その後は呼吸器内科に移動。予約時間より15分遅れ到着したけど、ちょうど順番が次だったようでギリギリセーフでした。
すぐに呼ばれ診察開始。
肝生検後初めての診察だったので生検結果を話したら、『え?生検?』と言ってカルテを診てそこからは質問攻めσ(^_^;)。誰が言ったの?どうして?と納得がいかない事が多いらしく空気の悪い診察室。『いつPET撮ったの!なんで診察に来てないの!』って言われても、予約入ってないし生検は消化器内科だしって私も困惑(^◇^;)。
『肺以外に肝臓、脾臓、皮膚、骨とあちこちに広がっているみたいで、肝臓の繊維化が思った以上に進んでいるのでと言われました』と伝えたらさらにご機嫌斜め。『血液検査の何が悪かったの?』と言われたから、『え?なんだったかな?σ(^_^;)肝臓の数値 なんですけど』ってパッと出て来なかったらさらにご機嫌斜め。
どれが!誰が!って言葉が多くて、『血液検査も消化器内科で何が悪くて診てもらってるか、きちんとプリントアウトしてこんな風にライン引いて貰ってファイルして持って来るべきだよ。そしたらすぐわかるでしょ』って言われ、『私が気にしてるのはこの項目です』って渡されたプリントがこれσ(^_^;)
こんな大きな字で書くくらいイライラしてた様子(ー ー;)。私にしたら、いろんな項目採血していて、よくわからない患者が『肝臓の数値おかしくないですか?』って言わないと診てもらえないって方が不思議で、今回の尿検査も尿白血球ERって項目がかなり高いけど、この先生はACEとKL-6しか興味ない様子。臓器にあちこち広がるサルコイドーシスは消化器内科では珍しいって言われたと伝えたら、『そんな患者いるから問題ない』って言うので、『じゃぁ、先生が他の臓器をフォローしてくれるんですか?』って聞いたら『それは消化器内科で診てもらって』って言うし、臓器ごと先生違って言う事違ったら、どうしていいのかわからなくて困惑します。
更に2年半前に発症してるようで、その頃何が生活内で変わったことがなかったかと聞かれたから、『猫を飼い始めました』って話して、サルコイドーシスはアクネ菌が原因の1つだとSNSに載っていたので、『猫に噛まれた事が原因とかではないですか?』って聞いた私が悪かった(ー ー;)。『アクネ菌が原因だなんて誰が言ってたの?』から始まって、もうここでは書ききれないくらいの話が始まりその後もご機嫌斜め。
猫に謝れ!ってか?って感じの会話だったので、もしかしてこの先生猫好きなのか?って思ったらおかしくて、大笑いしたら更にご機嫌斜めになりました。よくわかんないけど、この日は地雷を踏みすぎたようですσ(^_^;)
最後にトドメは!コロナにワクチンの事!
『えまだ打ってないの
打った方がいいって言ったよね』って言うから、肝生検で入院して肝臓の数値も悪いから様子見で、ワクチンは神経内科の先生に相談してって話してた事すっかり忘れている様子。『あなたコロナに感染したら死ぬよ。』ってセリフ、これで2回目(ー ー;)。わかってるから出かけずかなり注意して生活してるんどけど、ワクチン打てるなら打ちます
。『あなたら位の年齢の人亡くなるのが多いんだからね』って言われたけど、西宮は集団接種も3分で7000人埋まるので、だんじりさんもやっと取れたばかり。そんなに簡単に打てないって事、病院で打ててるお医者さんにはわかんないんだろうな。
『とりあえず急いで打って!これくらいの数値の人沢山いるから問題ない』って言ったので予約入れるのに、今朝も個人クリニックかけても全滅。近くのクリニックが31日に9月のワクチン数が決まるのでまたかける事にしているけど、それまでに神経内科の担当医と話したくて近日中に連絡取る事になっています。
いつも困った時ばかり神経内科の担当医に連絡してるから、またややこしい事(ー ー;)って思われたら嫌だなぁ。掛けにくいなぁ
あぁぁぁぁ書いてても疲れた
やっぱり呼吸器内科の先生はちょー苦手