夏の野菜と果物たち | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。


こんにちは
今日もとにかく暑いあせるあせる。屋外のオリンピック競技は過酷でしょうね^_^; だんじりさんも船で磯に上がり、日陰のないところで暑いだろうなぁ。飲みものを4リットル持たせましたがちょっと心配。また真っ黒で帰ってくるんでしょうね。あぁぁぁ笑い泣き笑い泣き笑い泣き最悪

そうそう、今朝収穫した野菜たち


もう茄子とキューリはダメになりましたが、おくらとアイコとししとうが出来てきました。時間差で植えたから、結構夏野菜を愉しめています。

おくらってこんな感じで沢山なるんです。


まだまだ収穫できそうです。

昨日オムそば食べ過ぎてたからかな?また口内炎が舌の奥に出来そうな嫌な感じなので、お昼ご飯は軽めの茶粥作りました。


水茄子の漬物やあるもので食べました。
やっぱりお腹いっぱいにならない^_^;


だからこれ!食べました。
昨日買い物で買って貰いました。


スイカ丸ごと!
いつも8/1を490円で購入しているんだけど、計算したら丸ごと買ったら4000円?。でもこのスイカは、まさかの1300円。いつもは丸ごと2500円なんだけど、何かの間違い?と思う金額だったので『欲しい』って言ったら、『甘くなかったら最悪だぞ』って言うだんじりさんの意見を却下して購入。


今朝半分に割って冷蔵庫に入れました。流石に多すぎるので妹にお裾分けしようと電話したけどお仕事かな。車がないから持っていってあげらはないけどね。

丸ごとスイカを買ってきたのをみた娘さんは『ひぇぇあせる拷問や』との事。彼女スイカとキューリが苦手なんです。美味しいのに勿体ない。私とだんじりさんはスイカ好きなので、ペロリと食べ切りそうだけど、冷蔵庫がいっぱいです。

ひとまず私が味見。


久しぶりにこんな形のスイカにかぶり付きました。熊本のスイカが甘くて好きだけど、山形のスイカもかなり甘くこれ!美味しかったです。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症