四九日(満中陰) | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

こんにちは

雲ひとつない青空の和歌山でした。


父が亡くなった時、玄関に綺麗な花をつけていたハナミズキは花も落ちて少し季節が進んだ感じです。



今日は四九日法要。早いもので満中陰です。
緊急事態宣言が出ている為、我が家と妹家族と限られた身内だけで静かに送り出しました。父もこれでやっと天国に行けたと思います。

長い間仏壇横の床の間前に作っていた満中陰までの祭壇も片付け、祖父母と同じところに入るので寂しくない事でしょう。


今日はちょっとしたアクシデントで、家の中で順にするお焼香の煙が大変な事になって息苦しくて、調子悪くなるところでした(-_-;)。いえからお寺さんに移動し法要を終え、最後にお墓前でのお経をあげて貰う時には、束のお線香が炎をあげて燃え出してしまって、みんな父が喜んでいるかもねって話ながら無事満中陰を終えました。

満中陰では食事を取るんだけど、これもコロナだからお弁当にしてもらい持って帰って貰ったり、身内の人間は3箇所に分かれて食事しました。私とだんじりさんは縁側で2人で食べました。


私は生検前なので生物は食べませんでしたが、賑やかに父の話をしながらご馳走になりました。母はもっとこうしてあげればよかったとか、色んな後悔を口にするネガティブな性格ですが、娘の私から見ても十分に父のお世話をしてくれていたので、感謝しかありません。やっとゆっくり出来そうですが、寂しさも増えるかもしれませんね。

今日は妹家族が泊まってくれるので、楽しい時間を過ごすと思います。久しぶりに我が家には色物のお花が玄関先に飾られました。


これからは色とりどりのお花を飾って、明るい玄関にしてお客さんを迎えてもらいましょう。最後は家族だけで色んな話をして、少しずつの形見分けとして気持ちを受け取り私達は帰る事にしました。

緊急事態宣言が出ていても外出するんですね。人の事を言えませんが(-_-;)、車が多かったです。母の日も近いので、帰りにだんじりさんの母にもお花を届けて帰りました。


ここ半年、自分の親の事ばかりをして来たので、少しコロナが収まってきたら、ゆっくりだんじりさんの母に会いに来る事にします。

明日から2日間は少し疲れた身体を休めて、6日からは私の検査入院。次の父の法要は100か日。偶然にも私の誕生日なんですよね。それまで身体治しておかないとね。

さぁ、もうすぐ西宮。
お留守番してくれていた娘さんに美味しいごはん炊いて、マサヒロとも遊んであげなきゃ。





にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症