MSLife♪の書類断捨離 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。


こんにちは

昨日から始めたリビングのクローゼットの整理、なかなか思うように進みません(^◇^;)。整理しながら書類を読んでいくからでしょうね。広島と福岡に住んでいた頃していたトールペイントの教材や資料が山のようにあり、半分くらい処分しました。

今日はMSLife♪の書類整理。
今回の事があり、ランチ会私が続けるのは難しいと思い、少し前から整理始めていたのですが、思入れのある資料ばかりで全て読み直しました。このまま次の人に受け継いでくれる方がいたら渡せるように、完璧にまとめました。


とりあえず悪性リンパ腫ではなかったので、まだランチ会に参加出来るかなって思いますが、今後のこともコロナが治ったら少し考えていこうと思います。

書類の中に5年前将来出てくるであろうお薬を調べた資料が出てきました。この頃はなんでも先を知りたくて、ネットで検索ばかりしていたんですよね。書いているお薬は順調に承認されており、あと6年後迄のお薬も既に治験も始まり、今後も続々とお薬が承認されていくのだと実感しました。医学は進んでる。読み直すって大切ですね。


それに、テクフィデラの治験から資料と現在の副作用などの情報も目を通しました。私はもう8月16日で飲み始めて8年目に入ります。そろそろお薬も変更した方がいいかも。それに今まで血液検査は、Dr.に何も言われなければ全く気にならなかったんだけど、今回サルコイドーシスと診断され、もっと自分の体と向き合って管理しようと思ったので、今後は自分の血液検査もきちんと管理する事にしようと思います。

書類整理で1番時間がかかったのが、アメーバのサイトにあったぐるっぽのメンバー管理。今はアメーバさんの都合で閉鎖になりましたが、300名のメンバー全員分の情報をリストにしていたんですよね。


3冊にもなっていました。
コメントやメッセージをいただいても、私はお相手の事がパッと思い出せないので、ブログやぐるっぽに入ってもらう時情報交換した事を手書きで記入して、話す時になるべく相手に失礼にならないように見てから連絡するようにしていました。自分の書いたものを今読み返すと面白いです。
私はお会いした方に干支を聞くようにしているのですが、他にもハンドルネームに病院名、家族構成、お住まい、飲んでいる薬、現在お住いの都道府県、認定された日や、その人の特徴などを書いていました。ここまで仕上げて破棄するのは勿体ない気もしますが、ぐるっぽ以外にもどんどん増えて来るので、今回整理する事にしました。今後はMSLife♪に参加していただいた方と、直接私との繋がりを持って今も付き合ってくださってくれている方のみにしました。それでも100名少しあるので、より身近にいる方を大切に繋がっていく事にします。記憶力もかなり落ちてきている感じがするので、出来るだけ把握出来るように頑張んないとね。
この資料作りに1番時間をかけましたが、殆どの書類整理は完了。あとは、捨てられない本をどうするか!これが1番問題!!


だんじりさんはお昼寝中。
『いつまでこのままなんですかね?』
って、チクリと嫌味言われたのでどうにかしないとねあせるどう!綺麗になったでしょ。


ブルーは前から作ってましたが、赤の分を完成させたので見た目スッキリしたけど、書類探す時どれだったかな?σ^_^;って探すの大変なので、テプラ欲しいなぁ。

『誰か私に買ってくれぇぇ』

とにかく、ここまでは終わった。
あとは、捨てきれない本をどうしようかな。全部読んでから考えたら1ヶ月はかかりそうなので、思い切って断捨離かな。


もうひと頑張りする事にします。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症