PET検査 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

こんにちは
行きは小雨が降っていましたが、帰りは雨も上がり空が明るくなって来ました。

PET検査に遅れたら大変なので、7時半に出発。1時間半もあれば余裕だろうと思いきや(⌒-⌒; )、隣町の伊丹から大渋滞。雨だからかな?と思っていたら、今日から吹田方面の高速道路が工事のため封鎖。だから混んでたんだ。早めに出て良かったです。
大学病院には9時前に到着。
院内に入ってすぐのローカで、神経内科のイクメンDr.とバッタリ会いました。私は眼鏡をかけてなかったからピンとこなかったけど、『あれ?ありすさん?』って声を掛けてもらい『あ!イクメンDr.目』とご挨拶。ちょこっと立ち話で今からPET検査だと伝えました。『それは大変、気をつけて行ってきてください』と言葉を交わしさよならしました。最近曜日の感覚もなく過ごしていたのかな?今日は金曜日だったんですね。


その後はPET検査の受付を済ませ、時間まで待ち、時間より5分早く呼ばれ検査が始まりました。まず服を着替えてから注射なんだけど、変わった装置が出てきて何やらしてました。そのあとは、ちょっと上等そうなソファーに座って待つ事30分。そのあとは検査。MRIみたいにうるさくなく、静かに手を上げて寝てるだけ。

途中ソファで背もたれ倒して休んでると、左の背中が痛くなって来て、折角の寝られるソファなのに真っ直ぐ座って待ってました。
PET検査は痛くもないからなんの心配する事もなく終了。会計は混み合っていて30分程待ちましたが、13時には帰って来れました。


1人で出掛けた方が気が楽。
家族について来てもらうと、心強いけど気も使うし自分のペースで歩けないので、今日はのんびりゆっくり歩いて移動しました。

さぁ、お昼も食べたしひと休みもしたので、16時からは歯医者さん。コロナの影響で予約をキャンセルしていたから、かなりの久しぶり。入院に備えて、歯もきちんと綺麗にして貰ってきます。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症