今日は朝イチから大学病院に出掛けてきました。病院の入り口で『付き添いお一人でお願いします』の文字を見て(^◇^;)、どっちがどうする?と話し合い、書いていいのかな?(⌒-⌒; )、結局離れて座る事にして、診察室へも付き添い1人で入りました。
初めましての先生は爽やかな印象で、穏やかそうな優しい口調の方でした。まず、今までの経過と今の症状を聞かれ、最近の気になる事だけを伝えました。丁寧に問診してくれ、今後の検査の事や病気の事は採血をしてからにしましょうって事で、採血と胸部レントゲンを撮り1時間後に診察室に呼ばれました。
1度目はだんじりさんが入り、『ご主人ですか?』と聞かれ、『はい』って答えたんだけどお父さんに見えたのかな?(笑)って言ったら、だんじりさん怒っておりました。2回目は娘さんが入ると言って診察室に入ったら、Dr.は誰?
って顔してるので『娘です』って伝え、付き添いは1人でお願いしますと玄関に書かれていたので、順番に入っている事を伝えたら、笑いながら『ご主人呼んでもらってもいいですよ』って言ってくれましたが、娘さんと2人で『大丈夫です』とハモりました。

血液検査の結果は今日全て出ないようだけど、1番疑わしい病名の数値が、前回より少しまた上がってる様子。残りはすぐ出ないので、次回の診察の時に教えてもらえるみたいだけど、まず今後の検査について。気管支鏡検査をして肺の組織をとり調べないと、どちらかの病気かわからないとの事。それを聞いて『やっぱりその検査、しないとダメなんですよね?』って言って凹む私。先生はとっても優しい口調で丁寧に検査の必要性も教えてくれたけど、まぁまぁ怖い話もしてくれて(⌒-⌒; )、かなりドン引き。とりあえず、検査は1泊2日で入院。一旦帰って、結果が出てから再度診察して入院して治療するかどうかを決める様子。PETはどこで撮ろうかな?と言って、『ちょっと外で待っててもらえますか?』って事で待つ事数分。再度診察室に呼ばれ、明後日にPET検査する事になりました。そんなに早く予約取れるのね(^◇^;)って驚きもありましたが、どうせするなら早い方がいいですもんね。気管支鏡検査する前には、コロナの検査もするようで、採血や検査は色々続きそうです。
あぁー気管支鏡検査嫌だなぁ

でもそんな事言ってられないけど、やっぱり痛いってわかってるものするの嫌だよぉぉ

と、ここで書いてストレス発散出来るのが幸せです。今後、読んでいて 『あのね(⌒-⌒; )』って思われる人もいるかも知れませんが、これからは自分の為に更新します。



診察を終えたのがお昼を過ぎていたので、帰りは病院近くのお店、前にたかさんに連れってもらった美味しいおうどん屋さんに行きました。久しぶりの外食。偶然個室が空いていたので、そちらに通してもらいラッキーでした。娘さんはとろろうどんを注文。
その帰り道、私はかなり疲れてぐったりだったので降りなかったのですが、娘さんが父の日にパパの欲しいもの買ったげると言い出し、釣具屋さんに寄りました。前から買い換えようと思っていた手袋買って貰ってご機嫌です。たぶん、買って貰った事より、一緒に買い物できた事のほうが嬉しい様子。ちょっと早いけど、私の事もあるからかな?早めのプレゼントにしたようです。
帰宅後は荷物を降ろして、夕方からはだんじりさんの眼科。右目は大学病院で治療中なんだけど、昨晩から左目の白眼に血溜まりが。心配で近くの眼科に行ったんだけど、左目は大したことがなくて、治療中の右眼がかなり腫れてきているらしい。先週大学病院で大丈夫って言われたけど、『内科と連携してお薬貰ったほうがいいですよ』って言われたらしく、彼不安そうなので、週末再度眼科に相談に行く予定です。
夫婦2人揃って、どうして
って事が続くけど、良かったねって思える日が来るんだろうか。考えていても不安ばかりで眠れないので、考えないようにしてるけど夜は不安になるのかな?。こんな風に書ける場所があってよかった。

頭が疲れると体も疲れるのかな?。ちょっと動くとすぐ疲れます。長い間、コロナで自粛していたからかな?。今日は疲れたのでよく眠るかな。
いい夢見れますように。
おやすみなさい
多発性硬化症