
いいお天気の兵庫です。
昨日は午後から娘ちゃん付き添ってもらい、大学病院に出掛けて来ました。外の暑さは半端なく、少し歩くだけでも脚がヘロヘロσ^_^;。大学病院で1番涼しい場所で少し休憩してから、神経内科に向かいました。
この日はたかさん含め同病さんが何人もいて、お喋りしていたらあっという間に呼ばれました。診察室に娘ちゃんと入ると『娘さん?』とDr.。少し紹介してから診察開始。MSキャビンでも質問した視力が下がって来ている気になっていた事と、先日の熱中症気味で体調悪かった事、それと杖がないと自分が思っていた以上に歩けないって事の相談をしました。何故だろう?家の中でも歩けて、杖をついてれば歩けるのに、先日薬局の駐車場から入り口まで30m程の距離を、余裕で歩けると思っていたら歩きにくくってσ^_^;、足が変なのか?平衡感覚が変なのか?わかんないけど、とにかく歩きにくい。今はEDSS5だけど、なんか歩ける距離がだんだん短くなってるようで少し不安になっていましたが、Dr.に話したら、治療薬の話も色々してくれ少し気持ちが楽になりました。8.9月は暑いので、10月の受診にMRIと眼圧検査してくれるそうです。ちょっと今回の受診はお喋り過ぎて長めに入ってたので、混んでるのに後の方に申し訳ない感じになりましたが、色んな不安要素も大好きなDr.と話すと、なんだか安心できるので良かったです。
娘ちゃんは、私がお家で話にでてくるDr.にずっと会ってみたいと話していたので、お会い出来て満足した様子。思っていたDr.とイメージ違ったらしく、『お医者さんっぽいやん』だって。私の伝えたイメージが悪かったのかなσ^_^;。『面白くて、人っぽくて、お医者さんっぽくないよ』って言ってたからかも。お医者のイメージが、話にくくて怖い感じのイメージだったので、話しやすくて、優しくてって意味で伝えたつもりだったんだけどね。でも最近のDr.は以前と違ってお医者さんぽいかも。偉い先生になって来たからかな?
診察の後は会計を通し、会計終了までの時間に9階のEmiちゃんの顔を見に行ってきました。痛い治療が続いていて心配だったけど、いつも通りの元気なEmiちゃんでした。私が顔を出すと連絡したら、暑さに弱いからって氷を沢山袋に入れて用意してくれてました。自分の方が大変なのに、本当に気持ちの優しい彼女。娘ちゃんは実習で勉強したばかりなので、色んな事が気になる様子で、Emiちゃんに色々教わってました。いつも前向きで明るいけど、弱音をあまり吐かないタイプみたいなので、なんだか心配です。暑い季節は私が苦手なので、もう少し涼しくなったらまた時間作って会いに行きたいと思います。
さぁ、今度は10月!!
去年は10月に入院したので、もう少しで1年。その時の入院でEmiちゃんと出会ったので、彼女とのお付き合いもそろそろ1年なんだなぁ。不思議な出会いで繋がったご縁。これからも大切にしていきたいです。
多発性硬化症