日付が変わって、こんばんは。
あーなんとか?終わった

昨日は朝7時に出発して現地まで、ドン引きするくらいの雨風(⌒-⌒; )。予定通りなら、姫路のお友達のトラックに便乗させて貰い、大きい荷物だけを一緒に運んでもらう予定でしたが、天気予報をみて、予定前日から友人宅は引越しする事になったとの事。私が1人で行くことも、だんじりさんがお休みして行く事が出来ないのに『大物だけは一緒に運んでくれるみたい』って、娘ちゃんから連絡貰いました。私達が現地に着くと、娘ちゃんの部屋にはすごい荷物が
。掃除用品と絨毯以外は全て運んでいただいたようで、だんじりさんとビックリして言葉も出ない状態。お天気荒れる予報だったので、我が家の荷物も全て運んでくださった様子です。本当に申し訳ない事をしてしまいましたが、有り難くて涙が出そうです。

友人の部屋にお礼のご挨拶を済ませ、お世話になった寮のお掃除とご挨拶も済ませ、絨毯をコインランドリーに放り込み、その間にお昼ご飯を食べに移動。娘ちゃんがご馳走になって『ここはむっちゃ美味しかった』と言うお店に並んで食べに行きました。
美味しいって言うはずです。マグロが半端なく新鮮で、生マグロのオンパレード。オープン時間前から沢山の人が並んでるのがわかるような、美味しいお店でした。それにこのボリュームで900円ですよ。ビックリです。卒業まで何度か行く機会があると思うので、家族でメニュー全制覇しようと思います

食べてからは新しい寮に戻り、荷物の片付けを始めたのですが、ここからが大変(⌒-⌒; )。拘りがある娘ちゃん。タンスの位置もコロコロ何度も変えてなかなか配置が決まらず、娘ちゃんに半ギレ気味のありす。『どうしたらいい?』って聞くから、『お母さんならこうする』って言っても、なんか納得いかないみたいだし、最後は『どうするん
ええ加減に決めて』って娘ちゃんと喧嘩しながらお片付け(笑)。疲れて来るとイライラするんですよね(⌒-⌒; )。良くないと思いながらも、病み上がりだからか?ただの言い訳か?、いつもよりしんどいしので、イライラしながらも何とか終わりました
。


結局、前と大して変わってないやんって感じの配置ですが、かなり広いお部屋になったので、全てきれいに収まりました。これからのお部屋は、小さな調理台やお風呂とトイレも付いてるので、彼女のストレスも少し楽になるかな。それに我が家よりも大きな靴箱と収納庫。いろんなものが入るので、私達もオイルヒーターや扇風機など、季節ごとに入れ替えなくても済みそうです。家賃はかなりアップしますが、快適に過ごして貰えそう。
さぁ、帰ろう
って帰路に着いた頃は真っ暗。途中神戸からは怖いくらいの霧で、ゆっくり帰って来ました。娘さんも家に居たので、色んな食べ物を買って帰り、かなり遅めの夕飯を4人で楽しく食べました。


誰が疲れたって、前日が送別会で遅くまで飲み会だったのに、当日は往復車の運転して、重い荷物や高い部分の仕事をしてくれただんじりさんでしょうね。でも大好きな娘の事なので、文句も言わずニコニコ顔でした。本当に有難いお父さんです。でも、引越しが1日で無事済んだのは、前日に家具や家電を運んでくれていた友人宅のおかげ。我が家の疲れの2倍だと思うと、申し訳ないです。皆さんに助けていただきながら、なんとか引越し完了。次の引越しは就職する時かな?そうであって貰いたいです(⌒-⌒; )。
さぁ、寝よう。
多発性硬化症