『補助人工心臓について』読んであげてほしいです | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

こんにちはニコニコ
心臓移植を待つ、EMIちゃんの記事をリブログしましたので、是非読んであげて欲しいです。
彼女は私が通院する大学病院に入院して、昨日で582日になります。住まいが東京で、おうちに帰ることも難しく移植を待っています。家族の月1回のお見舞いや、病院で知り合った繋がりのお友達が会いに来てくれるようですが、長い期間寂しく不安な時間を過ごしていると思います。なのに、いつも前向きで弱音をあまり口にしない彼女を尊敬する。不思議なご縁で彼女と偶然出会い、私は初めて臓器提供カードときちんと向きあったように思います。命の重さを今まで以上に、彼女と出会った事で感じました。臓器移植を受ける側の気持ちはとても複雑で、病名や移植提供をお願いする難しさも、本人達が言葉で伝えるのはとても難しいように感じます。私が出来る事は小さいけれど、少しでもお役に立てたらと思い、ここに載せる事にしました。

彼女は、今の自分の病気を知ってほしいと会うたび話しています。私も今の病気になった時、不思議と同じような気持ちになったのを思い出す。それで同病の会を開くようになり、ステキな繋がりが増えて来ました。

だから、彼女が今頑張っている事、これから頑張ろうとする事に、気持ちだけでも寄り添えたらと思いリブログしました。1人でも多くの方に読んでもらえますように。

ありす




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症